最終更新日:2022/12/08
最終取材日:2022/07/09

ふたがみやまこうえん

所在地:高岡市二上(山頂)

 二上山公園は能登半島国定公園に含まれ、手つかずの森林が残り、多様な植物が自生している。ハイキングやドライブに適した公園としても人気を集めている。
 二上山公園は1971年に高岡市が公園として位置付けた。公園に指定されているのは二上万葉ラインと城光寺野球場からの林道と二上山登山道に囲まれた手つかずの森林が残る範囲で、自然公園となっている。ハイカーが公園内に入ることは不可能だが、多様な植生を万葉ラインや、中部北陸自然歩道から眺める事ができる。
 中部北陸自然歩道は、新潟県山北町から滋賀県大津市までの雄大な山岳景観や日本海景観など多様性に富んだ歩道で、多くの人々が四季を通じて手軽
に楽しく歩くことにより、その地域の豊かな自然、歴史や文化に触れ、自然保護に対する意識を高めることを目的として、1995(平成7年)度から整
備を始め、2001(平成13)年春に完成した。
 中部北陸自然歩道は中部北陸8県(新潟県、群馬県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、滋賀県)にまたがる旧街道の北国街道、北陸街道、
三国街道、飛彈街道、中山道をメインルートとした延長4,091kmで多くの支道がある。
 二上山は北陸街道の「二上山万葉の歴史を偲ぶみち」で高岡市二上下谷内(県道32号線射水神社付近)〜高岡市城光寺大谷(万葉ライン大師ヶ岳登山口)
までの19kmが整備されている。
 経路は射水神社付近−二上山万葉植物園−大伴家持像−城山公園−大師ヶ岳登山口(分岐点・終点)−大師ヶ岳−国泰寺−自然休養村−武田家住宅−雨
晴海岸−道の駅雨晴−国分浜・岩崎ノ鼻灯台−氣田神社−万葉歴史館−勝興寺−平和の鐘−大師ヶ岳登山口となっている。


 万葉の代表的歌人大伴家持は、越中の国守として5年間この地に赴任しており、この間に二上山に関わる数多くの歌を残している。
 大伴家持が見た二上山は現在とは異なる形をしていた。当時は奈良の二上山とソックリだった思われる。東峰の二上山274mは当時のままだが、西峰の城山は南北朝時代に山の上部が削り取られて守山城が造られ現在の姿になった。
 二上射水神社からの登山道と万葉ラインが交差する地点に家持像があり、「射水川」と呼ばれていた小矢部川を見つめるように立っている。富山県の川は、ほとんどが山から一直線に流れる急流だが、唯一小矢部川が蛇行しながらゆっくりと流れ、城山から蛇行の様子を見ることができる。
 大伴家持像付近が万葉植物園として整備され、クヌギやハギなど万葉集に詠まれている植物を楽しむことができる。いくつもの遊歩道が設けられており、辺りを散策する人も多い。飛騨地方で朴葉味噌焼きに使用されるホオノキも多く見られ、5月に白い大きな花を咲かせる。
 二上山の二つの峰のうち、西には高岡市指定史跡「守山城」がある。若き日の前田利長が居住しており、越中三大山城の一つにも数えられている。
 史跡からは富山平野や富山湾、氷見市までを一望できる。桜の名所としても知られ、春になると眺望を堪能しながら花見を楽しむ人たちでにぎわっている。
 高岡市伏木古府と同市西海老坂を結ぶ二上山万葉ライン(全長約8.4km)が通る二上山一帯の総称。二上山万葉ラインを中心に各施設が点在しており万葉植物園、守山城のほか、高岡市制80周年を記念して建立された「平和の鐘」や「平和観音像」などがある。
 あいの風とやま鉄道高岡駅から約9km離れた場所にあるため、車でのアクセスが便利。万葉ラインには国道160号、国道415号からそれぞれ入ることができる。
 歩く場合はJR氷見線伏木駅から勝興寺、万葉歴史館を経て、正法寺八十八箇所から二上万葉ラインへ入り、平和の鐘、仏舎利塔、城山の平和観音像をから海老坂へ下る。海老坂から加越能バスが高岡駅や氷見駅前へ20〜30分間隔で走っている。


平和の鐘前の茶店「万葉荘」

平和の鐘

平和の鐘付近の八重桜

平和の鐘付近のアオダモの花

曹洞宗永平寺派 正法寺八十八箇所の石仏 88体ある

正法寺系佛石寺の仏舎利塔

二上山万葉ライン 見張り付でウォーキング 歩道の整備が必要

二上山万葉ラインからの原生林

二上山万葉ラインからの原生林 奥に中越パルプ工業能町工場が見える

万葉ラインから二上山(274m)山頂 手前のホオノキに花が咲いている

ホオノキの花

城山の平和観音像

城山展望台から小矢部川の蛇行

城山展望台の「小矢部川蛇行」説明板

城山の八重桜

城山から高岡市街 森は高岡古城公園

城山から氷見市街 高い建物の下がJR氷見駅

城山から射水市街新湊地区 新湊大橋の巨大さが判る

浄土真宗本願寺派 勝興寺本堂と大銀杏

高岡万葉歴史館

氣田神社拝殿

氣田神社本殿
臨済宗国泰寺派国泰寺
武田家住宅

道の駅雨晴

道の駅雨晴テラスから義経岩と女岩

道の駅JR氷見線雨晴駅付近から立山連峰・女岩・義経岩

海上保安庁岩崎ノ鼻灯台