2023/07/18 更新
 福光駅は富山県で最初にできた中越鉄道が福光まで開通した1897(明治30)年8月18日に開業した。相対式ホームで跨線橋がある。駅舎側1
番線が高岡方面、反対側2番線が城端方面となっている。現在の駅舎は1983(昭和58)年に改築されたもので、跨線橋もこの時改築されている。
 越中山田駅が開業したのは1951(昭和26)年8月10日である。最近まで一部の列車は通過していたが、現在はすべての列車が停車する。
 福光駅前には5階建てのJA福光中央会館、食品スーパーサンキューフレッサ店がある。
 駅からすぐの小矢部川の国道304号線福光大橋付近の、小矢部川公園、ふくみつ河川公園は桜の名所で桜のシーズンには多くの花見客が訪れる。
 国道304号線沿いに南砺市立福光美術館があり、福光に疎開し6年あまり居を構えていた版画家の棟方志功、福光で生まれた日本画家の石崎光瑤
と松村秀太郎の3人の作品を常設展示をするとともに、郷土ゆかりの作家の作品展示など様々な企画展を行っている。
 福光と金沢を結ぶ国道304号線と県道27号線沿いに一軒宿の温泉が点在する。国道304号線沿いには、ふくみつ華山温泉と川合田温泉、高窪
温泉、県道27号線沿いは、法林寺温泉、ぬく森の郷、国道と県道を結ぶ市道沿いに湯谷温泉がある。各温泉とも根強いファンがあり、コロナ禍を乗
り越えている。

 越中山田駅は旧山田村の中心にあり、東海北陸自動車道の福光インターチェンジ、南砺消防署がある。駅近くに福光町立山田小学校があったが19
81年に廃校となり、跡地は南砺市山田交流センター、山田ふれあい館、南砺市山田農村公園となっている。山田ふれあい館は山田保育園として建て
られたが2016年頃少子化で廃園となった。
 越中山田駅ホームから南砺消防署越しにイオックス・アローザスキー場が見えるが、駅から遠く離れ、石川県境付近にある。9月上旬から10月上
旬にかけて1か月間、ハバナコスコスまつりが開催される。
 越中山田駅から約4km西側の旧井口村に、いのくち椿館があり、温室では世界の椿が栽培展示されている。毎年3月中旬に南砺いのくち椿まつり
が開催される。


福光駅舎

発車したキハ47-36+キハ47-1134+キハ40-2135城端行き

JA福光中央会館

サンキュー 福光 フレッサ店

小矢部川公園から市役所側

小矢部川公園の桜

小矢部川公園の桜と芝桜

小矢部川公園の桜

南砺市立福光美術館

ふくみつ華山温泉旅館

ぬく森の郷 新館

福光美術館傍の河合田温泉旅館

つつじヶ池

つつじヶ池傍の法林寺温泉旅館

高窪温泉

湯谷温泉 栄楽荘

越中山田駅ホームの待合室

越中山田駅に停車中のキハ47-1064+キハ47-42高岡行き

越中山田駅近くの山田農村公園のの巨樹

南砺市山田交流センター

JA福光 山田地区センター

東海北陸自動車道 福光インターチェンジ

ホームから南砺消防署とイオックスアローザスキー場

イオックスアローザスキー場のIOXヴァルト

アローザ温泉 野草の宿 来夢

スキー&スノーボードスクールとキバナコスモス

イオックスアローザスキー場のハバナコスコスまつり

国道304号線大鋸屋展望所から南砺市福光地区

いのくち椿館

いのくち椿館で開催される いのくち椿まつり

小矢部川公園のアオサギ

小矢部川公園の水仙と芝桜

温小矢部川公園の染井吉野

いのくち椿館温室の椿  ハイドゥン  ベトナム原産

いのくち椿館温室の椿 

温室の椿  劣萼紅山茶 中国広東省原産

いのくち椿館温室の椿  攸県油茶 中国湖南省原産

いのくち椿館温室の椿  短蕊紅山茶

いのくち椿館温室の椿