2023/07/05 更新
 越中中川駅は1916(大正5)年4月に高岡中学校(現:富山県立高岡高校) 高岡工芸学校(現:富山県立高岡工芸高校)の学生の乗降のみの駅として
開設された。当時は高岡市ではなく、下関村中川だった。当時中川付近の線路は藪の中を走り周りには湿地帯も見られた。その後1924(大正13)
年に高岡高等商業学校が開校され、藪は切り開かれ教員の為の宿舎が作られた。
  高岡高等商業学校は戦後、富山大学工学部となったが、工学部が富山市五福へ移転したため、跡地に富山県立高岡高校の校舎が建てられ、高岡高校
と県営プールの跡地に高岡市美術館が建てられた。越中中川駅ホームの向かい側は富山大学工学部のグラウンドだったが跡地に富山県高岡文化ホール
が建てられた。
 高岡古城公園の最寄り駅で搦手口が近いが、車社会になり駐車場に近い北口から入る人が最も多く、高岡駅からは大手口や駐春橋を利用する。元々
通学のために開設された越中中川駅は今も通学の生徒で賑わう。

越中中川駅舎

越中中川駅ホームと発車したキハ40高岡行き

富山県高岡文化ホール 1986年開館、ワンスロープ703席

県道44号線から冬季のみ見える高岡文化ホール

富山県立高岡工芸高校

高岡工芸高校青井記念美術館

富山県立高岡高校

富山県 立高岡高校 生徒出入口

高岡市美術館

富山地方法務局高岡支局

高岡市役所

越中中川駅側から高岡市民病院

高岡古城公園小竹藪の桜 染井吉野と大島桜

中川本町県道247号線沿いの越の彼岸桜

市立体育館

市立体育館前の民部の井戸

市立動物園 ポニー

市立動物園のフンボルトペンギン

春の朝陽橋

紅葉の朝陽橋
本丸広場
本丸広場の前田利長像

射水神社

射水神社拝殿

射水神社前から護国神社・駐春橋方向

二の丸と射水神社(本丸)間の石垣の上から池の端方向

大手口から駐春橋

駐春橋からの桜

高岡護国神社拝殿

二の丸と本丸の間の石垣と遊覧船

本丸側から中之島 4月

三の丸の梅林

本丸側から中之島 11月

枡形濠の紅葉 鴨はハシビロガモ

池の端通りと本丸を結ぶ遊歩道の橋から本丸の桜

三の丸と本丸を繋ぐ朝陽橋

高岡城跡大手口

大手口の高岡城を設計した高山右近像

万葉集全巻朗唱の会

駐春橋からの紅葉

高岡古城公園の鴨 カルガモ 留鳥 池の端濠

高岡古城公園の鴨 キンクロハジロ 冬鳥 枡形濠

高岡古城公園の鴨 ハシビロガモ  冬鳥 枡形濠

高岡古城公園の鴨 ホシハジロ 冬鳥 枡形濠

高岡古城公園の鴨 マガモ 冬鳥 枡形濠

高岡古城公園の鴨 コガモ 冬鳥 枡形濠

原種に近いバラ

原種に近いバラ

原種に近いバラ

高山植物園のコマクサ

高山植物園のピレネーフウロ

高岡古城公園の桜 枝垂れ桜 一重 博物館付近

高岡古城公園の桜 枝垂れ桜 一重 射水神社

高岡古城公園の桜 子福桜 春 博物館付近

高岡古城公園の桜 子福桜 秋 博物館付近

高岡古城公園の梅 紅梅八重  三の丸梅林

高岡古城公園の梅 白梅八重  三の丸梅林

高岡古城公園の梅 白梅一重  三の丸梅林

高岡古城公園の梅 紅梅八重  高岡護国神社

高岡古城公園の梅 白梅八重  高岡護国神社

高岡古城公園の梅 紅梅八重  射水神社

高岡古城公園の椿  高岡護国神社

高岡古城公園の椿  高岡護国神社

高岡古城公園の椿  高岡護国神社

高岡古城公園の椿  本丸池の端壕側斜面

高岡古城公園の椿  本丸池の端壕側斜面

高岡古城公園の椿  本丸池の端壕側斜面

高岡古城公園の椿  本丸広場の射水神社付近

高岡古城公園の椿  本丸広場の射水神社付近

高岡古城公園の椿  本丸広場の射水神社付近

中川交差点付近の紫陽花 ヤマアジサイ

中川交差点付近の紫陽花 アジサイ

中川交差点付近の紫陽花 ガクアジサイ

体育館前の薔薇 ニコロ・パガニーニ

体育館前の薔薇 プリンセスミチコ

体育館前の薔薇 ゴールドバニー

カタクリの花(かたかご)  梅林付近

カタクリの花(かたかご)  射水神社付近

ヤマブキ 本丸池の端壕側斜面