2023/07/04 更新
 西富山駅は高山本線の富山−越中八尾間が開通した1927(昭和2)年9月1日に開業した。高山まで全線が開通したのは1934(昭和9)年10
月である。ホームは相対式だが、今まで2番線は使用されていなかった、2006年10月21日高山本線活性化社会実験が始まり
列車本数が1.5
倍に増発された。それに伴い西富山駅の行き違いが復活した。

 富山大学、富山商業高校の最寄り駅。駅近くまで呉羽丘陵が迫っており近くに自然公園を造る計画もある。駅周辺は住宅団地が多く学生アパートも
多く見られる。駅の西側は寺町から分離した寺町けやき台という別町名になっている。
 駅から約1km西側に白鳥城址があり、県道59号線踏切近くに白鳥神社がある。白鳥城は1585(天正13)年豊臣秀吉に敵対した富山城主佐々成
政に対する越中攻めで、秀吉の本陣となった。ここからは今でも富山市内が一望できる。白鳥城近くに保養施設 呉羽ハイツ、テレビ、FM放送の電波
塔軍がある。
 呉羽山公園の東西は県道44号線の切通しで遊歩道が分断されているが、歩道橋で繋がることになっている。東側の展望台からは富山市街地と立山
連峰が一望でき、冬の晴れた日にはアマチュアカメラマンが大勢訪れる。遊歩道は西の端にの富山市ファミリーパークや富山大学附属病院まで続いて
いる。

西富山駅舎

白鳥城跡から高山線列車

白鳥城址から富山大学

白鳥城址から富山商業高校

白鳥城址の碑

白鳥城址から雲海の上に顔をのぞかせる立山     2019/10/28

白鳥城址近くの呉羽ハイツ

呉羽ハイツ前から電波塔群

呉羽山展望台から立山連峰             size1920 X 1080

呉羽山展望台から劔、立山             size1920 X 1080

東側の新幹線撮影スポットからW7系東京行き

東側の新幹線撮影スポットから高山線特急列車富山行き

呉羽丘陵フットパス全体案内図            size1600 X 900

呉羽丘陵の昆虫・野鳥案内板           size1920 X 1080

富山市ファミリーパーク六泉池のボート乗り場

富山市ファミリーパーク六泉池沿いの枝垂桜

富山市ファミリーパーク西口の呉羽山周辺観光案内図  size1920 X 1080

富山大学附属病院    外来患者・病院職員用は途中に大駐車場がある

白鳥城址の道標

白鳥城址の東出丸跡

東出丸跡の石柱(コンクリート)

富山市ファミリーパーク六泉池のマガモ

富山市ファミリーパーク六泉池沿いの紅梅

富山市ファミリーパーク六泉池沿いの白梅