2019/09/20 更新
 高岡鉄道部には、かつて多くの車種が在籍したが、現在はキハ40系のキハ40形、キハ47形の2形式が運用に付いている。キハ40形が
氷見市出身の漫画家藤子不二雄A氏の漫画「忍者ハットリくん」のラッピング、キハ47形が沿線4市をPRするラッピング車になっていたが
ラッピング解除が進み、朱色一色への変更が進んでいる。キハ47形は総てラッピング解除され朱色一色となっている。
キハ40形
 国鉄末期の1977年から量産された一般形気動車で220PS機関1台を搭載していた。老朽化したキハ10番台形式の置換用として短期
間に392両が導入された。いろいろなタイプが存在するが、氷見線に投入されているのは暖地用トイレ付の2000番台である。全ての車両
がエンジンをコマツ製の330PS機関に換装され、サブエンジン方式のAU34(26,000kcl)による冷房化改造が行われている
車体の延
命化工事により車体がリニューアルされている。冷房装置は機関換装後、機関直結方式に変更されている。2027が観光列車「べるもんた」
になっている。

在籍:2027  2078  2083  2084  2090  2092  2135  2136  2137  青文字=ラッピング車

キハ40-2092+2083 高岡駅城端線ホーム

高岡駅を発車したキハ40-2084+2136氷見行き

キハ40 2027 べるもんた  高岡駅7番線

キハ40 2090ハットリくんラッピング  氷見線雨晴駅

高岡ラッピングが解除されたキハ40 2135  高岡駅7番線

高岡ラッピングが解除されたキハ40 2137  高岡駅7番線

キハ40 2136 ハットリくんラッピング(解除予定)  高岡駅

キハ40 2027     台車

キハ40 2137 運転台

キハ40 2137 車内

キハ40 2090 ハットリくんラッピング車内

キハ40 2090 ハットリくんラッピング車内

キハ40 2090 ハットリくんラッピング天井

キハ40 2090 ハットリくんラッピング天井

キハ40 2135 ハットリくんラッピング   高岡駅  (解除済み)

キハ40 2136 ハットリくんラッピング   高岡駅  (解除済み)

キハ40 2137 ハットリくんラッピング   高岡駅  (解除済み)

キハ40 2090 ハットリくんラッピング   雨晴駅

キハ40 2137 氷見線 雨晴越中国分

キハ40 2084  東石黒−福光

キハ40 2092 加古川線色  高岡駅

 

キハ47形
 国鉄末期の1977年から量産された一般形気動車で220PS機関1台を搭載していた。老朽化したキハ10番台形式の置換用として短期
間に370両が導入された。最初に氷見線に投入されたのはトイレ無しの1000番台で必ずトイレ付のキハ23やキハ40と連結して使用さ
れてきたが、姫路鉄道部よりトイレ付の0番台が転属して来たので、現在はキハ47形2連となっている。全ての車両がエンジンをコマツ製の
330PS機関に換装され、サブエン ジン方式のAU34(26
,000kcl) による冷房化改造が行われている。車体延命化工事により車体がリ
ニューアルされ冷房装置は機関換装後、機関直結方式に変更されている。塗装は総てJR西日本気動車標準色の朱色一色になっている。
在籍:25  27  36  42  66  138  140  1011  1013  1015  1029  1064  1091  1092  1134

新高岡駅に到着するキハ47-36+1134高岡行き

キハ47-1029+36+1011富山行き   小杉−呉羽間

キハ47-25+1092城端行き     高岡駅

キハ47 140台車

キハ47 27車内

キハ47 27車内 連結部

キハ47 1029 氷見線 雨晴駅

キハ47 66+1064  高岡駅

キハ47 25+1015 姫新線色  高岡駅

 

氷見・城端線車両基地
 新湊線の高岡貨物駅まで貨物列車が運行されているが、以前はJR西日本が、JR貨物から運行業務を請け負っていたが、現在はJR貨物の
運行に代わり、DE10形機関車はJR貨物に譲渡され、車両基地にDLの姿はない、北陸線が、あいの風とやま鉄道に移管したため冬季はD
E15形除雪機関車が常駐する。

左からキハ40 2135 キハ47 1091  キハ40 2092

朝9時ころの車両基地 残っているのはキハ40が7両

1番線ホームの向かい側は給油、給水設備が並ぶ

除雪用機関車DE151504

キハ58系が主力  2000/09/01

オール高岡色   2008/05/26

朱色一色登場   2011/07/08

 

高山線・キハ120形
 高山線は普通、急行ともキハ58系が走っていたが、山岳地帯を走るためキハ58+キハ28では出力不足となっていた。JR西日本は19
96年3月に車体が軽く高出力のキハ120系を高山線に投入し、キハ58系は城端線・氷見線へ転出した。キハ120系はトイレが無く乗客
に不評だったため、2004年6月より順次トイレ設置改造が行われ、2007年3月末までに、全車両に洋式トイレが設置された。2011
年11月からスカートに着雪防止の金網が取り付けられている。
 エンジンは車体重量38トンのキハ40形と同じコマツ製SA6D125H−1H形330PS機関を28トンの車体に取り付けている。冷
房装置はバス用のものが取り付けられている。
在籍:22  318  331  344  345  346  347  348  349  350  351  352     茶色文字=観光ラッピング車

キハ120 351+346+352

キハ120 344+331

キハ120 351  観光ラッピング

キハ120 22  美祢色

キハ120 346  運転台

キハ120 346  車内

キハ120-346  台車

キハ120-318+346+348+345   おわら風の盆輸送