最終更新日:2025/11/10
最終取材日:2025/03/22

とまり
路線:あいの風とやま鉄道線
越中宮崎 ←  → 入善
所在地:富山県下新川郡朝日町平柳字阿原631

泊駅舎

停車中のあいの風とやま鉄道521系AK20編成富山行き
 泊駅は北陸本線が泊まで開通した1910年(明治43)年4月16日
に開業した。ホームは駅舎側が1番線で直江津方面、跨線橋を渡った島
式ホームの内側2番線が待避線で外側3番線が富山方面となっている。
 無人駅の越中宮崎駅ができる1957(昭和32)年までは富山県最東
端の駅だった、現在の駅舎は2001(平成13)年に改築された。この
駅は井上揚水の歌で有名な映画「少年時代」に風泊駅として登場するが
原作の藤子不二雄A氏の漫画では泊駅となっている。
 2015年3月14日に北陸新幹線開業に伴い、あいの風とやま鉄道
に移管された。ここで乗り継ぎが発生するため、1往復を除き列車は2
番線に発着し、あいの風とやま鉄道と、えちごトキめき鉄道日本海ひす
いラインとの乗り継ぎは同一ホーム上で行われる。跨線橋を渡る必要が
あるがエレベーターは設置されていない。朝日町の泊駅バリアフリー化
事業で2028年に設置されることが決まった。計画では越中宮崎駅側
に南北自由通路が造られ、入善駅側の跨線橋は撤去される予定。
 あいの風とやま鉄道の社員が配置されており、窓口の営業時間は7時
~19時30分。企画切符も含め全てのJRの乗車券を購入する事がで
きる。
 2017年4月1日からクレジットカードが使用できるようになった
がインターネットでの予約発券には対応していない。窓口では、えちご
トキめき鉄道のトキめきホリデーフリーパスを購入することができる。 
 駅前から各方面へコミュニティバス「あさひまちバス「が運行されて
いる。総ての路線が泊駅と朝日総合病院を経由する。1乗車200円で、
年末年始を除く平日に運行されている。
 駅前には2階建ての駐輪場、パークアンドライド駐車場、一般利用者
の駐車場がある。駅近くにはショッピングセンター「アスカ」、朝日町
コミュニティーホール「アゼリア」、泊郵便局がある。駅から約1km
のところに朝日町役場がある。朝日町消防署は役場隣に新築移転した。
 朝日町は1954(昭和29)年8月1日に泊町が大家庄村・五箇庄村
・境村・南保村・宮崎村・山崎村を合併して誕生している。泊駅から富
山側で上下の線路が離れ、小川橋梁がある。朝日町赤川で富山湾に注ぐ
2級水系小川は、泊町ではかつて赤川と呼ばれていた。国道8号線付近
で入善町から流れてくる支流の舟川と合流する。朝日町舟川新の舟川堤
防に桜並木があり開花時期には桜とチュリップ畑と立山連峰が素晴らし
い景観となり全国からカメラマンが集まる。
 毎年、春の四重奏と題してイベントが行われ、あいの風とやま鉄道と
タイアップして往復1000円の乗車券が発売される。
 舟川上流域には朝日町の棚山ため池ファミリーランドがある。小川上
流には富山県が管理する小川ダムがあり、更に上流に温泉ホテル小川温
泉元湯がある。
※直江津駅に転車台がありET122形の向きが時々変わる。   

停車中のあいの風とやま鉄道
521系AK17編成富山行き

停車中のえちごトキめき鉄道
ET122-7+ET122-3新井行き

泊駅バリアフリー化イメージ            画像:朝日町から

泊駅バリアフリー化北口イメージパース図      画像:朝日町から

舟川べり春の四重奏 朝日岳・桜並木・菜の花畑・チューリップ畑

舟川上流の朝日小川ダム

2番ホ-ムから越中宮崎駅方向

1番ホ-ムから入善駅方向

1番ホームのLED照明駅名標

1番ホームの駅名標

2番ホームの駅名標

3番ホームの駅名標

2番ホームの乗り換え案内板

2番ホームから1番ホーム

1番ホームから2番ホーム

跨線橋通路 ※各駅で跨線橋の窓が減らされた

跨線橋から越中宮崎駅方向

跨線橋から入善駅方向

2番ホームから跨線橋

2、3番ホームの待合室

待合室前から跨線橋側

入善駅側から跨線橋

1番ホームの跨線橋階段

3番ホーム越中宮崎駅方向

富山方面のりば案内

糸魚川方面のりば案内

3番ホーム入善駅方向
     

2番ホームの列車接近警報機

跨線橋側から
1番ホーム

ホームから
改札口

窓口と改札口

改札口上の列車案内ディスプレー

券売機

待合室前の時刻表

駅舎の待合室

待合室で土曜、日曜のみ営業のコーヒーショップ

待合室の飲料自販機は駅舎前に移動

駅駅舎入口

駅舎の銘板

駅前の「あさひまちバス」

あさひまちバス発車時刻案内

あさひまちバス車内から朝日総合病院

駅前の駅利用車短時間駐車場

町営駐輪場

あいの風とやま鉄道のパーク&ライド駐車場

駅前の「希望」の像

跨線橋階から駅前広場

駅前のポケットパーク

駅前の観光案内板

駅前から旧駅前通り

国道旧8号線交差点の入善警察署朝日町交番

旧国道8号線交差点から泊駅方向

旧国道8号線交差点から富山方向

国道8号線交差から糸魚川方向

旧国道8号線交差点から県道60号線方向

コミュニティーホール「アゼリア」

国道8号線交差のDragstoreくすりのアオキ

泊郵便局

朝日町庁舎(役場)

ショッピングセンター「アスカ」

朝日町を流れる小川

小川支流山合川上流の棚山ため池

小川ダムより上流の小川温泉元湯

停車中の
419系直江津行き 2007/07/29

発車した475系直江津行き 2011/08/18

停車中の521系富山行き 2015/04/04

停車中の
521系富山行き

到着する
521系泊行き

停停車中の521系高岡行き

停車中のET122-1直江津行き

停車中のET122-7直江津行き

停車中の
ET122-8直江津行き

停車中の
521系金沢行き

停車中の521系富山行き

発車した521系富山行き

停車中の
521系金沢行き
1920×1080

停車中の521系富山行き
1920×1080

到着するのET122-7直江津行き
1920×1080

 


最終更新日:2025/11/02
最終取材日:2025/11/01
たかおかえき
路線:万葉線(株)高岡軌道線
高岡駅 → 末広町
所在地:富山県高岡市下関町6-1

高岡駅万葉線ホーム

発車した
MLRV1003ドラえもんトラム越ノ潟行き

 高岡駅発は6時45分から19時45分まで15分間隔のパターンダ
イヤで、毎時0分、15分、30分、45分に発車する。高岡駅着は毎
時9分、24分、39分、54分で約6分間停車する。始発は6時15
分、最終は平日は23時30分発中新湊行き。休日は22時30分発中
新湊行き。祝日以外の金曜日は24時0分発中新湊行き。
 2014年3月29日のダイヤ改正で電車の行き違いは片原町になっ
たが、遅延の場合は高岡駅での行き違いとなる。イベント列車や、イベ
ント開催時などの増発の場合は2両の電車が見られる。
 1番ホーム側に万葉線とあいの風とやま鉄道、路線バスの広い待合室
があり、待合室内に加越能バスの乗車券センターがある。
 クルン高岡2階にはJR西日本のコンビニCHAOから代わったセブ

ンイレブン、くるん食堂、、やきとりダイニングとり鉄、イタリアント
マトカフェJr、ベーカリーリトルマーメイド、高岡の名産を販売する
銘店くるんなどがある。
 高岡駅前再開発ビルWingWingTakaokaには、ホテルや商業施設の他、
定時制の志貴野高校や高岡市立中央図書館などの公共施設も入居し高岡
駅のあるCurun Takaokaとは陸橋とデッキで結ばれている。
 2014年3月29日に万葉線は高岡駅ビル「Curun Takaoka(クル
ン高岡)」へ延伸された。かつて廃止された行き違い設備が復活した。
 駅ビルの銘板は完成予定図では、「JR高岡駅となっていたが、実際
の銘板は
高岡駅 あいの風とやま鉄道線 JR線 万葉線となっている。
 


あいの風とやま鉄道駅側からホーム

クルン高岡と発車したMLRV1004越ノ潟行き

高岡駅デッキから七夕飾りの中を走るデ7074越ノ潟行き 2017/08

高岡たかまちまつり獅子舞競演会  2018/05/03

ホームから越ノ潟駅方向

大伴家持像前から越ノ潟方向

発車案内板裏面は駅名標

1番ホームの発車案内板

2、3番ホームの発車案内板

時刻表と運賃表
  

越ノ潟駅側からホーム

構内信号機

車止め

あいの風とやま鉄道駅側からホーム

構内信号機制御盤

JR氷見線ホームから駅前方向

駐車場・駐輪場への踏切

踏切の警報器「電車がきます」

駅ビルの銘板

あいの風とやま鉄道駅へのエレベーター

あいの風とやま鉄道駅への階段

エレベーター前の飲料自販機とコインロッカー

階段入口のクルン高岡フロア案内

万葉線・路線バス待合室

あいの風、万葉線、加越能の発車時刻案内

加越能バス乗車券センター

待合室のドラえもんポスト

万葉線・路線バス待合室

北口バスターミナル

加越能バス「わくライナー」

タクシーのりば

北口短時間駐車場

高岡警察署 高岡駅前交番

2階デッキから駅前

デッキからウイングウイング高岡

市営自転車駐車場

連絡通路から市営中央駐車場

連絡通路から高岡駅ビル「クルン高岡」

大伴家持像(旧高岡駅前駅跡地)

富山銀行本店

行き違い可能だった頃   デ
5024      1964

駅前道路拡幅前   デ
7051     1998/10/06

駅前道路拡幅完了   デ
7074   2000/08/06

高岡駅前電停  
2010/07/06

時刻表と路線図  
2010/07/06

高岡駅前電停案内板  
2010/07/06

駐車場-WingWing連絡橋完成  
2004/04/11

発車した7073越ノ潟行き  
2009/06/20

発車した鉄道総研LH02米島口行き 
2014/08/07

発車したデ
7073越ノ潟行き

発車した7071越ノ潟行き

発車した
MLRV1005越ノ潟行き

2番線に車中のデ
7071越ノ潟行き

1番線に停車中の
7074越ノ潟行き

2番線に停車中のデ
7075越ノ潟行き

2番線に停車中の
7071越ノ潟行き

2番線に停車中の
MLRV1003越ノ潟行き

2番線を発車したMLRV1006越ノ潟行き

2番線に停車中のMLRV1005越ノ潟行き
1920×1080

2番線に車中の
MLRV1004越ノ潟行き
1920×1080

2番線に停車中のMLRV1001越ノ潟行き
1920×1080