![]() 最終更新日:2020/11/03 最終取材日:2007/04/07 |
![]() |
![]() おおぜき 路線:えちぜん鉄道三国芦原線 下兵庫こうふく ← 大関 → 本荘 |
所在地:所在地:福井県坂井市坂井町大味30-33 |
![]() 大関駅舎 |
![]() 到着するMC6105福井行き |
大関駅は三国芦原電鉄の福井口-芦原間20kmが開通した1928(昭和3)年12月30日に開業した。駅ができた当時は大関村だった。ホームは島式で駅舎とは警報機のみの構内踏切で結ばれている。駅舎反対側の1線スルーになっている。駅舎前の道路沿いに8台規模の駐車場と独特のデザインの屋根の駐輪場がある。 水田の真ん中で、駅近くに少し住宅があるだけで何もない。駅前からは八幡神社の森と善能寺の大きな屋根が見える。駅の西側約800mの所を県道5号線が通っており、リコー福井事業所などの工場がある。 駅から約1.5kmの所に坂井西部公園がある。坂井西部公園は、千年以上の歴史をもつ春日神社に隣接する自然環境に恵まれた公園で、山の斜面を利用して冒険遊びができるアドベンチャー広場、わんぱく砦、タイヤで作った恐竜や水遊びができる遊び池、昆虫舎、かたらい広場、バーベキューコーナーなどの施設がある。このあたりの村社は春日神社が多い。 |
|
![]() ホームから駅舎 |
![]() 停車中のMC6105福井行き |
![]() ホーム階段から福井駅方向 |
![]() ホームから三国港駅方向 |
![]() ホームの駅名標 |
![]() 駅舎からホーム |
![]() 駅舎から構内踏切 |
![]() 三国港駅側からホーム |
![]() 大関駅舎 |
![]() 屋根が独特の駐輪場と通路 |
![]() 駐輪場 |
![]() 駅舎の駅銘板 |
![]() 駅舎の待合室 |
![]() 待合室の時刻表と運賃表 |
![]() 列車案内板 |
![]() 8台のパークアンドライド駐車場 |
![]() 駅舎入口から通路 |
![]() 通路の飲料自販機 |
![]() 駅前からの風景 |
![]() 到着するMC6105福井行き |
![]() 発車したMC6105福井行き |
![]() 発車したMC6105福井行き |