富山レールクラブ50年の歩み1971〜1997           1998〜2019

1997(平成9年)
10月24日〜26日 「第27回鉄道展」開催  富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:3,462人
6月1日 城端線百周年展見学と北陸鉄道浅野川線新形式車乗車・撮影会開催
8月3日 北越急行ほくほく線乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.94,No.95,No.96,No.97 発行

3月22日  北越急行ほくほく線開業により首都圏連絡特急「はくたか」運行開始
3月22日  新在直通秋田新幹線開業(盛岡−秋田間)
10月1日  長野北陸新幹線開業 横川−軽井沢間、特急「白山」廃止
10月10日 JR城端線開通100周年
4月1日   富山地方鉄道立山線と本線の上市までをワンマン化
4月1日   富山地方鉄道立山線上横江駅を廃止 大川寺遊園駅を大川寺駅に改称
10月22日 富山地方鉄道市内軌道線に女性運転士誕生

城端線百周年展見学 砺波郷土資料館

JR城端線開通100周年SL列車

特急「はくたか」運行開始  485系
  
1996(平成8年)
10月18日〜20日 「第26回鉄道展」開催   富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:4,528人
5月19日 高山線新型気動車キハ120形と神岡鉄道乗車・撮影会開催
8月25日 北陸鉄道浅野川線乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.90,No.91,No.92,No.93 発行

3月16日  高山線に新型気動車キハ120形運行開始
4月1日   富山地方鉄道不二越・上滝線ワンマン化
4月23日  富山地方鉄道冷房化100%達成
4月23日  立山黒部貫光立山トンネルバスをトロリーバス化

新型気動車キハ120形運行開始  回送列車

新型気動車キハ120形運行開始  猪谷駅

北陸鉄道浅野川線乗車撮影会  三ツ屋駅
  
1995(平成7年)
10月20日〜22日 「第25回鉄道展」開催   富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数3,880人
8月20日 富山地方鉄道新形式車16010形(元西武鉄道レッドアロー)と
       JR直通列車スーパー雷鳥・宇奈月(サンダーバード)見学・乗車・撮影会開催

会誌「レール」No.86,No.87,No.88,No.89 発行

4月20日  JR西日本新型特急681系定期列車として運行開始
7月20日  富山地方鉄道新形式車16010形(元西武5000系)運行開始

新型特急電車
681系量産車運行開始

新形式車
16010形(旧西武5000系)  稲荷町

新形式車
16010形 立山線常願寺川橋梁
  
1994(平成6年)
10月7日〜10日 「第24回鉄道展」開催  富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:2,873人
6月5日 加越能鉄道万葉線乗車・見学・撮影会開催
10月1日 さよなら地鉄14750形乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.81,No.82,No.83,No.84,No.85 発行

4月1日   富山地方鉄道の5010形が活躍していた和歌山の野上電気鉄道廃止
9月4日   関西空港アクセス特急JR「はるか」南海「ラピート」運行開始
10月1日  富山地方鉄道14750形引退

さよなら地鉄14750形乗車・撮影会開催

地鉄14750形運転台

さよなら地鉄14750形乗車撮影会
  
1993(平成5年)
10月22日〜24日 「第23回鉄道展」開催  富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:2,457人
9月26日 富山地方鉄道14710形おわかれ電車乗車会開催協力参加
会誌「レール」No.78,No.79,No.80 発行

3月18日  JR急行「能登」電車化
7月27日  富山地方鉄道市内軌道線8000形運行開始(軌道線冷房化100%)
10月1日  富山地方鉄道市内軌道線トラムカード導入

地鉄14710形お別れ電車乗車会

急行「能登」号電車化

富山軌道線8000形運行開始
  
1992(平成4年)
10月16日〜18日 「第22回鉄道展」開催   富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:1,996人
5月17日 スーパー雷鳥・宇奈月号乗車・撮影会開催
8月2日 電化の七尾線乗車・撮影会開催
9月23日 富山軌道線 富山ビア電フレッシュ号乗車会開催
会誌「レール」No.74,No.75,No.76,No.77 発行

3月14日  城端・氷見・高山線でワンマン列車運行開始
5月24日  富山地方鉄道市内軌道線でビール電車運行
7月1日   新在直通運転の山形新幹線開業(福島−山形間)

スーパー雷鳥宇奈月号乗車撮影会

富山ビア電フレッシュ号7014号

富山ビア電フレッシュ号乗車会
  
1991(平成3年)
10月18日〜20日 「第21回鉄道展」開催  富山市民プラザ・2階アトリウム   入場者数:4,298人
2月3日 JR西日本金沢運転所SL冬のフェスティバル見学と北陸鉄道7000形乗車・撮影会開催
2月10日〜11日 SLときめき号で行くかき料理グルメツアー開催
5月12日 富山地方鉄道新形式車10030形乗車・撮影会開催
7月21日 創立20周年記念例会を富山地方鉄道軌道線電車貸切で開催
会誌「レール」No.70,No.71,No.72,No.73 発行

6月20日 東北新幹線上野−東京間が開業して全線開通
3月29日 富山地方鉄道新形式10030形運行開始(元京阪3000系)

新形式車10030形乗車・撮影会

創立20周年記念富山軌道線電車貸切運行

創立20周年記念特別例会
  
1990(平成2年)
10月6日〜7日 「第20回鉄道展」開催   富山市民プラザ・アートギャラリーA   入場者数:2,330人
2月11日 SLときめき号で行くかき料理グルメツアー開催
7月22日 大阪〜立山間直通特急リゾート立山号乗車・撮影会開催
4月29日 地鉄電車ロマン展開催協力(トヤマゴールデンボウル)
会誌「レール」No.66,No.67,No.68,No.69 発行


7月21日  富山地方鉄道JR乗り入れ列車復活
4月1日   加越能鉄道万葉線の越ノ潟口駅を移設して海王丸駅に駅名改称

地鉄電車ロマン展                                                          乗り入れ列車復活(リゾート立山号)   SLときめき号で行くかき料理グルメツアー
  
1989(平成元年)
10月20日〜22日 「第19回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:2,156人
4月2日 北陸の鉄道展見学と北陸鉄道石川総線乗車・撮影会開催
6月18日 富山地方鉄道全線乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.62,No.63,No.64,No.65 発行

3月11日  JR北陸線にパノラマ特急「スーパー雷鳥」運転
4月1日   富山地方鉄道電鉄桜井駅を電鉄黒部駅に改称
7月21日  JR西日本豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」運行開始

講師を招いて鉄道講義を聴講する例会光景

パノラマ特急「スーパー雷鳥」 稲荷町

パノラマ特急「スーパー雷鳥」  富山駅
  
1988(昭和63年)
10月14日〜16日 「第18回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:3,386人
3月21日 さよなら能登線コンニチワのと鉄道乗車・撮影会開催
5月3日〜4日 首都圏地区鉄道乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.58,No.59,No.60,No.61 発行

3月13日  青函トンネル開業
4月10日  瀬戸大橋線開業
3月25日  JR能登線が第3セクターのと鉄道に

サヨナラ能登線・コンニチハのと鉄道

のと鉄道NT100形蛸島行き

新幹線連絡特急「かがやき」運転開始
  
1987(昭和62年)
10月23日〜25日 「第17回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:1,130人
5月3日〜4日 岐阜地区鉄道乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.53,No.54,No.55,No.56,No.57 発行

4月1日    国鉄分割民営化・西日本旅客鉄道発足
12月5日  富山地方鉄道電鉄富山駅新駅舎竣工

こんにちはJRマークをつけた475系

赤+白帯の475系と413系

岐阜地区鉄道乗車撮影会(樽見鉄道にて)
  
1986(昭和61年)
11月7日〜9日 「第16回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:1,625人
5月4日〜5日 新潟地区乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.50,No.51,No.52発行

11月1日  国鉄貨物線営業廃止 埠頭線(大広田−富山港)、蓮町線(蓮町−富山操車場)
9月 2日  黒部峡谷鉄道P型(パノラマ車)客車導入


新潟地区鉄道乗車撮影会(新潟交通にて)

新潟交通電車

黒部峡谷鉄道P型(パノラマ車)客車
  
1985(昭和60年)  
10月11日〜13日 「第15回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:1,505人
6月1日 宇奈月温泉1泊と黒部峡谷鉄道見学・乗車・撮影会開催
9月1日 立山黒部アルペンルート乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.46,No.47,No.48,No.49 発行

3月14日  北陸本線全面電車化
3月13日  富山港線電車旧型国電73系から475系に
3月14日  東北新幹線大宮−上野間開業
3月25日  国鉄オレンジカード発売

富山港線旧型車サヨナラ運転

黒部峡谷鉄道見学・乗車撮影会

立山黒部アルペンルート乗車撮影会
  
1984(昭和59年)
10月12日〜14日 「第14回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:1,128人
4月15日 富山地方鉄道南富山車両区撮影会開催
4月29日〜30日 信州路の鉄道乗車・撮影会開催
9月23日 さよなら国鉄神岡線乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.43,No.44,No.45 発行

10月1日  国鉄神岡線が第3セクター神岡鉄道に

4月1日   富山地方鉄道市内軌道環状東部線、山室線廃止

南富山車両区撮影会

山室線さよなら電車

さよなら国鉄神岡線乗車・撮影会
  
1983(昭和58年)
10月14日〜16日 「第13回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:2,133人
5月1日 お座敷列車の城端線と腕木式信号の氷見線乗車・撮影会開催
会誌「レール」No.40,No.41,No.42 発行

5月1日   富山地方鉄道貨物営業廃止
11月1日  富山地方鉄道国鉄乗り入れ列車休止

城端線お座敷列車

「鉄道展」のひとこま

国鉄・名鉄気動車の地鉄乗入れ廃止(立山駅)
  
1982(昭和57年)
10月22日〜24日 「第12回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:3,462人
5月1日〜3日 紀州路の鉄道乗車・撮影会開催
11月14日 富山地方鉄道国鉄直通立山号お別れ記念乗車会開催
会誌「レール」No.37,No.38,No.39 発行

3月1日   レールファンの強い味方「青春18きっぷ」登場
6月23日  東北新幹線大宮まで暫定開業
11月15日 上越新幹線 大宮まで暫定開業
8月29日  富山地方鉄道宇奈月温泉駅新駅舎竣工
10月19日 富山地方鉄道立山駅新駅舎竣工


紀州路の鉄道乗車・撮影会(野上電鉄にて)

旧地鉄デ5010形の野上電鉄デ10形

直通列車立山号おわかれ記念試乗(富山駅)
  
1981(昭和56年)
10月23日〜25日 「第11回鉄道展」開催   富山市産業奨励館2階催し場   入場者数:3,336人
5月31日 国鉄福井・京福電気鉄道・福井鉄道乗車・撮影会開催
7月1日 創立10周年 富山レールクラブに会名改称
8月4日 佐伯宗義会長逝去(富山地方鉄道創業者・衆議院議員8期)

11月1日 年会費1200円に改訂
会誌「レール」No.34,No.35,No.36 発行

5月22日  富山地方鉄道立山線粟巣野駅廃止

創立10周年記念 会名が富山レールクラブに                                             滔々と語る佐伯宗義氏
  
1980(昭和55年)
10月8日〜10日 「第10回鉄道展」開催   富山県民会館301A・301B   入場者数:3,045人
3月9日 国鉄富山駅見学会開催
会誌「れいる」を「レール」に名称変更
会誌「レール」No.31,No.32,No.33 発行

2月11日  富山地方鉄道50周年 富山地方鉄道50年の歩み発刊
4月 1日   富山地方鉄道射水線(新富山〜新港東口14.4km)廃止
9月14日  富山地方鉄道14760形ローレル賞受賞

地鉄
14760形ローレル賞受賞

射水線さよなら電車(諏訪川原)
  

北陸線をオーバークロスする射水線電車
  
  
1979(昭和54年)
9月29日〜10月1日 「第9回鉄道展」開催   富山県民会館2階展示場   入場者数:4,079人
5月13日 EF15撮影と直江津機関区見学会開催
9月16日 富山地方鉄道新造冷房車14760形乗車・撮影会開催
会誌「れいる」No.27,No.28,No.29,No.30 発行

8月10日  国鉄小杉駅新駅舎竣工
9月12日  富山地方鉄道新造冷房車14760形運行開始

EF15撮影と直江津機関区見学会

新鋭冷房車
14760形

富山商品まつり
第9回鉄道展
  
1978(昭和53年)
9月15日〜17日 「第8回鉄道展」開催   富山県民会館2階展示場   入場者数:6,484人
4月28日〜30日 大井川鉄道SL乗車・撮影会開催
会誌「れいる」No.24,No.25,No.26 発行

10月1日  国鉄電車特急に絵入りヘッドマーク登場

例会会場のひとコマ                                                                           大井川鉄道SL乗車・撮影会
  
1977(昭和52年)
10月1日〜3日 「第7回鉄道展」開催   富山県民会館2階展示場   入場者数:2,525人
8月23日 国鉄松任工場見学と北陸鉄道乗車撮影会開催
12月20日〜23日 永遠の蒸気機関車展開催協力(大和富山店)
会誌「れいる」No.20,No.21,No.22,No.23 発行

8月31日  富山地方鉄道射水線電車市内軌道富山駅前へ乗り入れ再開

国鉄松任工場見学と北陸鉄道乗車撮影会(松任工場にて)                              富山駅前を行く射水線直通電車
  
1976(昭和51年)
11月6日〜8日 「第6回鉄道展」開催   富山県民会館2階展示場   入場者数:5,203人
5月9日 射水線・高岡軌道線乗車撮影会開催
11月1日 年会費900円に改訂
会誌「れいる」No.16,No.17,No.18,No.19 発行

7月9日   静岡県の大井川鉄道で蒸気機関車の本線運転復活
11月10日 富山地方鉄道大川寺遊園駅新駅舎竣工

射水線・高岡軌道線乗車撮影会(四方にて)

射水線・高岡軌道線乗車撮影会(米島口にて)

チビッコ夏休み大会の新聞広告
  
1975(昭和50年)
9月6日〜8日 「第5回鉄道展」開催   富山県民会館301A   入場者数:6,466人
1月26日 さよなら雪の笹津線乗車・撮影と地鉄南富山車両区見学会開催
9月21日 尾小屋鉄道乗車・撮影会開催
会誌「れいる」No.12,No.13,No.14,No.15 発行

3月10日  山陽新幹線全線開通
4月1日   富山地方鉄道笹津線(南富山〜地鉄笹津12.4km)廃止
8月31日  黒部峡谷鉄道EH101・102形電気機関車ローレル賞受賞

笹津線を走るデ5010形

笹津線を走るデ5010形

尾小屋鉄道乗車・撮影会(尾小屋にて)
  
1974(昭和49年)
10月5日〜7日 「第4回鉄道展」開催   富山県民会館301A   入場者数:2,125人
富山新聞に「レール物語」全16回掲載
2月24日 さよなら七尾線SL C56撮影会開催
5月19日 富山地方鉄道稲荷町運転指令所・稲荷町工機場見学会開催
会誌「れいる」No.8,No.9,No.10,No.11 発行

7月20日  国鉄湖西線(山科〜近江塩津)開業
  
1973(昭和48年)
9月29日〜10月1日 「第3回鉄道展」開催   富山県民会館301B   入場者数:4,362人
6月24日 国鉄金沢運転所と北陸鉄道七ツ屋車庫見学・撮影会開催
8月26日 ふるさと列車SL乗車撮影会開催
会誌「れいる」No.4,No.5,No.6,No.7 発行

3月31日  富山地方鉄道市内軌道環状西部線廃止

国鉄金沢運転所と北陸鉄道七ツ屋車庫見学・撮影会(七ツ屋車庫にて)           第3回「鉄道展」
  
1972(昭和47年)
会誌「れいる」創刊冬季号発行 10月8日〜9日 「第2回鉄道展」開催 富山県民会館707   入場者数:2,593人
2月26日 山陽新幹線記念試乗会開催
7月23日 加越能鉄道加越線乗車・撮影と庄川町車庫見学会開催
会誌「れいる」No.2,No.3 発行

10月14日 鉄道100年
9月21日  富山地方鉄道市内軌道環状東部線廃止
9月16日  加越能鉄道加越線廃止

加越能鉄道キハ120形

加越能鉄道キハ170形

庄川町車庫前
  
1971(昭和46年)
会員数9名で富山レールマニアズ創立  入会金100円 年会費600円
9月24日〜26日 「第1回鉄道写真と記念きっぷ展」開催  富山県民会館301B   入場者数:1,763人
11月14日 大糸線SL撮影と糸魚川機関区見学会開催

6月1日   立山黒部アルペンルート全線開通
7月1日   黒部峡谷鉄道設立
9月1日   加越能鉄道高岡軌道伏木線廃止
10月1日  日本海縦貫線全線電化完了(秋田−青森)
11月15日 加越能鉄道高岡軌道線ワンマン化

大糸線SL撮影と糸魚川機関区見学会(頚城大野駅にて)                       「第1回鉄道写真と記念きっぷ展」の開催を伝える新聞記事