2025/02/25    9:50   更新時天気 曇り 気温 3.8℃

HP「北陸の私鉄」今日の壁紙


射水市青井谷にある白鳥飛来地石畑池のキンクロハジロ 2025/01/18 撮影
1920 X 1080


今日の列車(富山地方鉄道本線)

本線越中荏原駅に停車中の17481+17482電鉄富山行き 2024/01/04 撮影
1920 X 1080


今日の動物


高岡古城公園枡形濠のカルガモ 2024/11/25 撮影
1920 X 1080


今日の植物(高岡おとぎの森公園の薔薇 2015/06/08)

ゴールドバニー
1920 X 1080


“日本のベニス”魅力紹介 地元の3人、射水市
内川の暮らし語る
2025年2月24日  05:00

 射水市新湊地域を流れる内川周辺エリアのまちづくりをテーマにした「内
川リビングトーク」が2月23日、同市放生津町の番屋カフェで開かれた。
「日本のベニス」のキャッチフレーズに代表される観光地としての魅力でな
く、人々が生活する「暮らし」の側面に焦点を当て、新湊在住の3人が良さ
を語った。

 内川は両岸に漁船が係留され、港町の風情あふれる人気の観光スポット。
一方、民家や商店が立ち並び、漁業が盛んな「生活の場」でもあり、地元住
民の視点で地域の在り方を考えようと、市が初めて企画した。

 内川沿いにある美容室「髪と髪の毛の357日」店主の経澤卓哉さんとレ
ストラン「喰べものや世楽美(せらび)」オーナーの齊藤まゆ美さん、射水
ケーブルネットワークのアナウンサー、木村夏樹さんが順に内川エリアへの
思いを語った。

 3人はこの地域の魅力として人の温かさや景観の良さを挙げ、静かな生活
環境を残しながら、空き家・空き店舗の利活用が進むことなどを期待した。

 市は3月中旬に「リビングトーク」の第2回を開く。

内川周辺エリアの魅力を語る齊藤さん(左奥)
記事・画像:北日本新聞から


内川沿いの耐震強化と内部が刷新された渡辺家番屋「番屋カフェ」



内川に特化した形状の漁船が並ぶ 通常の漁船は漁港に係留


内川の東橋〜万葉線橋梁間は長年、レジャーボートの不法係留が問題になっ
ていたが現在は全て撤去された。
北陸の私鉄/万葉線/沿線紹介/内川めぐり