最終更新日:2019/11/25
最終取材日:2014/03/12

だいせんじ
路線:富山地方鉄道上滝線
上滝  大川寺 → 岩峅寺
所在地:富山県富山市上滝11

大川寺駅舎

到着する17480系岩峅寺行き
 大川寺駅は1921(大正10)年4月25日富山県営鉄道の上滝公園
下駅として開業した。その後駅名は大川寺公園、大川寺遊園と変わり
1996(平成8)年11月4日をもって大川寺遊園地が廃園となって現
在の大川寺駅となった。
 ここは富山地方鉄道でも変わった駅でホームはスノーシェッド(洞門)
の中に作られている。ホームの端からすぐに常願寺川の鉄橋となってい
る。片面ホームの無人駅で、岩峅寺の雄山神社への初詣臨時列車の運転
される元旦のみ駅員が配置される。駅を降り立山橋を渡って雄山神社の
表参道へ通じる。岩峅寺駅で降りると裏参道から東神門をくぐりお参り
することになる。
 元旦は常願寺川河川敷に臨時駐車場が作られるため、参拝客のほとん
どを占めるマイカー利用者は表参道からの参拝となる。裏参道は電車を
利用する立山町中心部にある五百石駅からの人がほとんどである。
 上滝駅近くの踏切を登ると駅名になった曹洞宗瀧脇山大川寺(大川禅
寺)がある。富山地方鉄道が経営していた大川寺遊園はこの寺の所有地
を借りて作られた富山県内唯一の本格的遊園地だったが、レジャーの多
様化による利用者減から1996年11月4日に閉鎖した。一部は大川
寺公園となっているが、現在はほとんど更地に戻っている。
 電鉄富山駅側のホームと線路の真下に水路が通っている、この常西合
口用水路は大川寺駅から東側約700mのところにある北陸電力上滝水
力発電所から延びている。常西合口用水は横江堰堤で取水された水が常
願寺川右岸を流れ岩峅寺の常願寺川両岸分水工で常東合口用水と常西合
口用水に分けられ、水道橋の豊水橋を渡り上滝発電所の放流水と一緒に
なり地下水路で駅近くで地上に出る。上滝水力発電所は1924(大正
13)年に完成したもので国の登録有形文化財になっている。
 常願寺川左岸連絡水路橋と常願寺川両岸分水工は1952年に国営常
願寺川水利事業で造られたが老朽化のため改修され2008年に完工し
た。上流の横江堰堤右岸で取水した農業用水を富山市への常西用水と、
立山町、舟橋村への常東用水に分け、常西用水は水路橋を流れ左岸に導
かれる水路橋の管理道路は柵や鎖は設けられてないが農業関係者・電力
係者以外立入禁止となっている。
 駅のすぐ前には常西水神社がある。水神社は、水を神格化し川、湖、
泉、井戸などの傍に祀る神社で、神は水神と言われる。
 水は作物も良く実らせることから、女神として子孫繁栄や安産祈願の
対象にもなっている。しかし洪水などで災害や疫病がもたられることか
ら水に対する恐怖心も生まれ、富山県内には暴れ川を鎮める目的で建立
された水神社が多い。暴れ川だった常願寺川を鎮める目的で建立された
常西水神社もそのひとつ。
 常西合口用水の常西水神社裏にエコタウン化を目指す富山市が201
2年3月26日設置した常西小水力発電所がある。常西公園小水力発電
所は開放型下掛水車を回して発電する形式で、最大出力は9.9kWで、 
年間発電量は標準世帯23軒分に相当する82,600kWh。少し下流
にある東町
東新町公民館小水力発電所はS型チューブラ水車を回す形
式で最大出力は88kW、年間発電量は標準世帯176軒分に相当する
634
,700kWh。
 発電した電力は、水車のライトアップ用LED照明や公園の街灯など
に利用し、余剰電力は北陸電力に売電している。どちらも見学者用に、
現在の発電出力、本日の発電量、本年度の発電量を示すLED表示パネ
ルが設置されている。東町・東新町公民館小水力発電所は駅から約50
0m。
 常西合口用水は戦国武将の佐々成政が洪水から城下を守るために造っ
た「佐々堤」を明治に入ってオランダ人技師ヨハネス・デ・レーケが
12取水口の合口化に取り組み現在の用水の基礎を造った。防備林とし
て江戸時代に整備された「殿様林」の松並木が残されている。東町・東
新町公民館付近の用水路に歩道橋の佐々成政橋が架かっている。
 途中にある佐々堤は桜の名所となっている。3つの水路式発電所を経
て、流杉浄水場へ入り富山市民の飲料水となっている。浄水場から先は
赤江川となり神通川へ流れる。

駅前の立山橋から立山連峰

雄山神社前立社壇の拝殿と東神門

常西合口用水の桜

駅前の常西水神社

ホームから電鉄富山駅方向

ホームから岩峅寺駅方向

駅名標

駅舎前からホーム岩峅寺駅側

ホーム岩峅寺駅側端から

ホーム電鉄富山駅側端から

駅前から剱岳

立山橋から立山

水道橋の豊水橋

ホーム駅舎間の出入口

広い待合室

待合室の時刻表と運賃表

駅舎から階段

上滝駅側から大川寺駅

駅前への常西合口用水の橋

雄山神社前の踏切から大川寺駅

駅前から立山橋

立山橋から富山市街地

広域圏クリーンセンター

立山橋から雄山第二水力発電所

立山橋からホテル雄山

北陸電力上滝水力発電所

線路下の常西合口用水

ホームから常西合口用水

常西水神社裏の常西合口用水

常西水神社本殿

常西プロムナードの橋

常西用水上滝出張所

発電所前の常西合口用水案内板

常西公園小水力発電所

常西公園小水力発電所取水口

発電所の出力表示板

常西合口用水の佐々成政橋

東町・東新町公民館小水力発電所

小水力発電所取水口

発電所の出力表示板

佐々成政橋から殿様林の松

雄山神社前立社壇前の踏切

雄山神社前立社壇表神門

雄山神社拝殿前から表神門

雄山神社前立社壇拝殿

元旦の雄山神社への踏切

元旦の雄山神社表神門

元旦の雄山神社拝殿前から表神門

雄山神社前立社壇前立社壇本殿

到着する10030系岩峅寺行き  1999/10/17

到着する10030系岩峅寺行き  1999/10/17

10030系岩峅寺行き   2004/01/01

発車した14760系岩峅寺行き

発車した14760系岩峅寺行き

常願寺川橋梁を渡る14760系電鉄富山行き

到着する17480系岩峅寺行き

到着する17480系岩峅寺行き

到着する17480系電鉄富山行き