最終更新日:2024/04/01
最終取材日:2024/03/14

いするぎ
路線:あいの風とやま鉄道
福岡 ← 石動 → 倶利伽羅
所在地:富山県小矢部市石動町11-10

橋上駅化された石動駅舎北口と小矢部市民図書館

停車中の521系AK18編成泊行き
 石動駅(いするぎ)は北陸線が金沢を経て高岡まで延びた1900(明治
33)年11月1日に開設された。ホームは駅舎側1番線が富山方面、
跨線橋を渡って2番線が金沢方面、3番線は使用されず赤く錆付いてい
る。2014年4月5日には武生駅同様にエレベーター用跨線橋を新設
する方式でバリアフリー化された。
 2015年3月14日に北陸新幹線長野−金沢間延伸開業に伴って、
あいの風とやま鉄道に移管された。窓口の営業時間は7時から19時3
0分までとなっている。2016年6月から不評だった窓口閉鎖時間は
無くなった。
 2018年11月27日に福岡駅側に南北自由通路が設けられ橋上駅
化された。エレベータ用跨線橋が連絡通路に転用され、階段が新設され
た。倶利伽羅駅側の跨線橋と旧駅舎は取り壊され、駅舎跡地に小矢部市
民図書館が2020年3月26日に完成した。
 ここから金沢へは23分、県都富山へは35分である。10年前は金
沢へ30分、富山へ40分となっているので北陸線の普通列車も速くな
っている。金沢の方が料金も安いので、休日の利用は金沢の方が多いが
通勤、通学では高岡・富山方面が多い。
 小矢部市は散居村で、富山県でも最もマイカーの普及率が高い地域で
あるが勤務先に全て駐車場が確保できるわけではないし、富山まで通う
には相当時間が掛かり実質不可能である。
 この駅の最も大きな特徴はパークアンドライドの大駐車場である。あ
いの風とやま鉄道、小矢部市、JAおやべなど、合わせれば250台規
模であるが更に東側で増設が行われている。また、通学利用も多く立体
大駐輪場も完備している。橋上駅化時、南口に112台規模のパークア
ンドライド駐車場と駐輪場が整備された。
 昭和47年までは庄川町(現:砺波市)の青島を結ぶ、加越能鉄道加越
線の分岐駅であった。石動駅構内の、かつての加越線の線路跡には、携
帯電話の鉄塔が建っていて線路跡はサイクリングロードとなっている。
 私の家は小矢部出身なので、石動駅から津沢駅まで加越線を利用した。
この駅はなじみ深い駅である。加越能鉄道のバス路線は死滅したと思っ
ていたが3路線が生き残っている。北口にJAいなば農協会館が本店移
転後も残っていたが、2023年に解体され、跡地に3階建ての低層マ
ンションが建っている。    
 国道8号線を高岡と結ぶ路線、城端線の砺波駅から市役所を結ぶ若林
線、加越線の代替路線である庄川町を結ぶ加越線。代替路線もどんどん
運行本数が減り、遂に消滅。高校生の通学時間に合わせて井波町の北川
まで3往復になっている。他の路線もあいの風とやま鉄道線からの乗換
え利用があるらしい。
2015年7月16日に三井アウトレットパーク
北陸小矢部がオープンし石動駅前からシャトルバスが運行されている。
子供の頃、母親の実家への行き来によく利用した津沢行きのバスが小矢
部市営バスで復活している。

 石動駅から金沢寄りに福光街道踏切というのがあるが、ここはカーブ
にあり、2本の線路の高さが異なる。この踏切を時速40kmくらいで
渡るととんでもないことになる。車の腹を激しく擦ること間違い無し。
 2022年に福光街道踏切は南口に食品スーパーとドラッグストアが
開店したのを機に改修され歩道も設けられた。
 石動駅には、おいしいと評判の麺類食堂がある。私が高校生の頃は駅
舎の右端にあったが2001年に訪れた時は駅舎と別棟になっていた。
駅利用者でなくわざわざ車で麺類食堂へ来る人も多い。現在は自由通路
階段の前に移転した。今回訪れた時、利用したが注文から約1分で提供
される。駅舎にあった時と同じく、うどんや蕎麦が出されたときに代金
を払うシステム。
 北陸本線の石動−倶利伽羅間は急勾配の難所で、新倶利伽羅トンネル
ができる1955年までは貨物列車は石動駅、倶利伽羅駅で後押し用専
用のE10形蒸気機関車を列車後部に連結していた。今でも構内の機回
しに使用された側線が残っている。旅客列車は本務機と同じC57やD
51を連結していた。
 倶利伽羅の旧線は1955年までで、新線は最初単線で開業したため
利伽羅トンネル手前の安楽寺に信号所が複線化されるまで開設されてい
た。ここは絶好の撮影ポイントで多くの鉄道ファンが撮影に訪れる。
 小矢部市の見所としては公共施設を明治、大正風に造った35のメル
ヘン建築、高さ118mのクロスランドタワー、源平合戦の火牛伝説が
ある倶利伽羅古戦場、縄文時代の桜町遺跡、子撫川ダム下流の宮島峡、
桜の名所城山公園、旧北陸道と道沿いの埴生八幡宮、埴生大池、風力発
電所もある稲葉山牧場がある。稲葉山の風力発電所は小矢部風力発電有
限会社のもので、600kw風車3基で1800kw。

石動駅舎北口と小矢部市民図書館

橋上駅化された石動駅舎南口

三井アウトレットパーク北陸小矢部

おやべクロスランドタワー

2番ホ−ムから福岡駅方向

2番ホ−ムから倶利伽羅駅方向

1番ホームの駅名標

2番ホームの駅名標

3番ホームの駅名標

2番ホーム福岡駅側から

1番富山方面ホーム

2番金沢方面ホーム

2番ホームの待合室

1番富山方面ホームの改札口への階段

2番金沢方面ホームの改札口への階段

連絡通路2番ホームへのエレベーター

改札口側から連絡通路

自由通路から倶利伽羅駅方向

自由通路から福岡駅方向

連絡通路側から改札口

窓口と改札口

列車運行状況モニター

ICOCA対応券売機

券売機上の運賃表

待合室

南北自由通路 北口から南口方向

南北自由通路 南口から北口方向

南北自由通路から改札口

南北自由通路から稲葉山牧場

南北自由通路から稲葉山風力発電所

南北自由通路から南口への階段

1階のエレベーター、トイレ、観光案内所

小矢部市民図書館駅舎2階入口

小矢部市民図書館1階入口

富山県立石動高校

国道471号線石動駅前交差点から石動駅

南口のアルビス石動駅店

アルビス石動駅店開店で改良された福光街道踏切

福光街道踏切 波打ちが緩くなった。

福光街道踏切から石動駅

子撫川ダム下流の宮島峡一の滝

小矢部メルヘン建造物 蟹谷中学校

埴生八幡宮社殿

城山公園 大谷池

城山公園 じんむ広場から中央広場

歴史は木曽義仲まで遡る浄土真宗廻向時

23番ホーム階段

3番ホームから南北自由通路

列車接近警報表示機

23番ホームエレベーター

1番ホームエレベーター

連絡通路から23番ホーム階段

連絡通路から1番ホーム階段

自由通路北口エレベーター

自由通の北口側木製ベンチ

ベンチの案内プレート

小矢部市観光案内所

小矢部市民図書館1階貸出受付


北口の麺類食堂

北口のタクシー乗り場

北口の駐輪場

北口の駐輪場内部

北口福岡側の市営駐車場

あいの風とやま鉄道駐車場

北口の送迎車駐車場

北口の小矢部市営バス乗り場

発車した市営バス南谷線

北口の加越能バス乗り場

南口旧北陸道の五郎丸屋菓子店

南口のウエルシア小矢部石動駅店

自由通路から保線車両車庫

自由通路の南口側木製ベンチ

自由通路の南口のエレベター

自由通路の南口への階段

南口のエレベター

南口のエレベターの構内案内図

自由通路の南口の階段

南口の送迎車駐車場

南口の駅南第
1駐車場

駅南第
1駐車場の料金案内 

駅南第
1駐車場の年間契約専用入口

南口の駐輪場

旧駅舎                                2014/04/16

旧駅舎                                2001/02/16

麺類食堂                         2006/11/26

発車した475系金沢行き 2011/08/03

到着する413系泊行き  2015/02/16

485系「しらさぎ7号」富山行き     2001/02/16

発車した521系金沢行き

福光街道踏切を通過する521系金沢行き

発車した521系金沢行き

到着する521系金沢行き

福光街道踏切を通過する521系金沢行き

発車した521系金沢行き

到着するIR521系金沢行き

到着するIR521系金沢行き

発車したIR521系金沢行き

発車した521系金沢行き

到着するIR521系金沢行き

到着する521系泊行き