最終更新日:2019/11/08
最終取材日:2017/10/26

にしたかおか
路線:あいの風とやま鉄道
高岡やぶなみ ← 西高岡 → 福岡
所在地:富山県高岡市立野高池町319

西高岡駅舎

発車した
521系AK15編成金沢行き
 西高岡駅の歴史は新しく戦後の1957年(昭和32)年4月25日に
駅間距離の長かった(8.8km)高岡−福岡間の新駅として開業した。
 できた時は水田の真中だったが現在はすっかり住宅地に変貌した。駅
前通りは800mで国道8号線に繋がっている。
 駅舎は規格品で越中宮崎駅と左右反対であるが同じで、跨線橋は15
年後の1972(昭和47)年に造られている。
 ホームは相対式で駅舎側1番線が高岡、富山方面、跨線橋を渡って2
番線が金沢方面となっている。2番ホームにのみ上屋がありベンチが設
置されている。1番ホーム跨線橋下にもベンチが設置されている。1番
2番ホームとも金沢駅側にホームへの階段がある。
 西高岡駅利用促進協議会への委託駅で平日7時20分から18時まで
休日8時30分から17時まで駅員が配置されている。駅前に利用者短
時間駐車場、金沢寄りにパークアンドライド駐車場、高岡寄りに駐輪場
がある。周辺は住宅地として人口が増え続け2000年に18万人だっ
た年間駅利用者が2002年には19万人を越え、2012年には22
万4千人になっている。2015年3月14日に北陸新幹線長野−金沢
間開業に伴いあいの風とやま鉄道に移管された。
 駅から1kmの所に高岡市の新野球場が建設された。規模は城光寺球
場より大きく、駐車場も780台分用意される。新野球場の福岡駅側に
北陸新幹線除雪車留置基地がある。
 駅から400mのところに五位中学校、ホームから千鳥丘小学校が見
える。国道8号線沿いに東五位小学校、道の駅万葉の里高岡がある。駅
の南側高岡寄りに北陸自動車学校がある。駅前通りと国道8号線が交差
する付近に北陸コカコーラ本社三芝硝材高岡西工場がある。北陸コカ
コーラは工場もあったが砺波市の北陸自動車道沿いに移転し、跡地は
ームセンターひらせい
業務スーパー内島店になっている。
 高岡側に1車線の西中保踏切がある、以前は水田の中の農道踏切だっ
たが、今は住宅街の中の踏切になった。駅の東側では何軒も住宅の新築
工事が行われている。踏切はマイクロバスを除く大型車通行禁止となっ
ている。
 駅の南側を祖父川が流れている。祖父川は庄川用水合口ダムから取水
する農業用水で、三協アルミの佐加野工場付近で小矢部川に合流する。
西高岡駅付近では川幅も広く水量も多い。
     

高岡駅側から西高岡駅

駅前の緑地

高岡駅側からホーム

駅付近の高岡西部総合公園野球場

1番ホ−ムから高岡やぶなみ駅方向

2番ホ−ムから福岡駅方向

1番富山方面ホームの駅名標

2番金沢方面ホームの駅名標

福岡駅側からホーム

2番ホームの上屋

2番ホームから1番ホーム

1番ホームから2番ホーム

2番ホームの上屋下から高岡駅側

跨線橋通路

跨線橋から高岡やぶなみ駅方向

跨線橋から福岡駅方向

改札口と窓口

改札口上の列車案内ディスプレー

駅舎の待合室

駅舎の時刻表

窓口上の運賃表

駅舎の駅銘板

北陸コカコーラ本社

野球場前から北陸新幹線高架と立山連峰

北陸新幹線除雪車留置基地

1番ホームの跨線橋階段

2番ホームの跨線橋階段

2番ホームの跨線橋階段

跨線橋の銘板

福岡駅側
2番ホームへの階段

福岡駅側
1番ホームへの階段

1番ホーム側から

階段の案内板

列車接近表示機と監視カメラ

1番ホームの跨線橋下のベンチ

跨線橋階段から駅舎方向

駅舎からホームへの階段

ICOCA改札機

駅舎待合室のテレビ

国鉄時代の駅名標

福岡駅側に移転新築したトイレ

高岡やぶなみ駅側の駐輪場

駅前の駐車場

駅前通り

駅前から高岡西部総合公園方向

五位中学校

東五位小学校

ホームから千鳥丘小学校

ホームセンターひらせい

高岡やぶなみ駅側の西中保踏切

西中保踏切から西高岡駅

踏切から高岡やぶなみ駅方向

小矢部川水系祖父川の新中保橋

発車した
475系富山行き 2011/08/17

485系特急「北越」金沢行き 2015/01/25

683系特急サンダーバード  2015/01/25

到着する
521系AK06編成金沢行き

発車した
521系IR05編成富山行き

到着する
521系IR03編成金沢行き

発車した
521系AK15編成金沢行き

到着する
521系AK11編成泊行き

到着する
521系IR04編成富山行き