![]() 最終更新日:2024/09/21 最終取材日:2025/08/24 |
![]() |
![]() ろくどうじ 路線:万葉線(株)新湊港線 中伏木 ← 六渡寺 → 庄川口 |
所在地:富山県射水市庄西町2丁目2 |
![]() |
|
![]() 庄川口駅側から六渡寺駅 |
![]() 発車したMLRV1005高岡行きと停車中のMLRV1001越ノ潟行き |
ここはJR新湊線の新湊駅があったことから、JR新湊線の旅客扱い 廃止後も新湊という駅名だったが、ここは新湊市の西の外れで名前がふ さわしくないので現在の六渡寺という名前に改名された。早朝、夜間を 除き、ほとんどの電車がここで行き違いする。立川志の輔さんの案内で は行き違いのことをスリカエと言っている。 万葉線も射水線時代はタブレット交換で列車が行き違うことを交換と 言うが、現在はタブレットの交換風景も見られなくなり、行き違いと言 う場合が多くなっている。 この駅の信号方式は越ノ潟行きの電車は六渡寺駅に先着して停車して から高岡駅行きが駅へ進入できる方式だったが、電車が遅れた場合長時 間遮断機が下りた状態になり、長らく庄川堤防上の国道415号線を走 るドライバーから不評をかっていたが2002年12月16日から同時 に進入できる方式に改善され踏切の遮断時間は短くなった。また、電車 が庄川橋梁上で信号待ちをする姿も見られなくなった。 2010年に万葉歌パネルが新調され待合室の壁に張り付けとなり、 ホームに六渡寺周辺観光案内パネルも設置された。 2020年5月1日からネーミングライツで、牧田組本社 六渡寺と なっている。 |
この駅へ県道350号線から資材置き場の間を通って行く、反対側に はJFEミネラルの工場がある。 駅前の県道沿いには国の登録有形文化財に指定された株式会社牧田組 の本社がある。 はかま鮨から海側へ行くと橋があり、橋が架かる、小矢部川河口と庄 川河口を繋ぐ水路によって、庄西町1丁目の大部分は島の様になってい る。庄川左岸堤防道路にもう1本の橋がある。 海岸付近に庄西市営住宅があり、市営住宅と海岸の間に駐車場とトイ レを備えた六渡寺海浜公園がある。公園の駐車場には釣り人の車が駐ま っている。ここから新湊大橋がよく見える。 公園内に伏木指向灯が建っている、指向灯は燈台のように見えるが燈 台ではなく、通航困難な水道、狭い港口等の航路を示すために航路の延 長線上の陸地に設置した構造物で、白光により航路を緑光により左げん 危険側を赤光により右げん危険側を示すものを言い光は回転はしない。 駅名表標のローマ字表示は、なぜか越ノ潟方面ホーム「ROKUDOJI」 高岡駅方面ホームが「ROKUDOUJI」になっている。パソコンの仮名変 換では「ろくどうじ」となっている。地元の年寄りは「ろくどじ」と言 う人が多い。 |
![]() 庄川左岸から庄川橋梁を渡るMLRV1003と立山連峰 |
![]() 国道415号線踏切過するMLRV1006高岡駅前行き |
![]() 国道415号線踏切から庄川橋梁 |
![]() 六渡寺海浜公園から伏木指向灯と二上山系 |
![]() ホームから越ノ潟駅方向 |
![]() ホームから高岡駅方向 |
![]() 越ノ潟方面駅名標 |
![]() 高岡方面駅名標 |
![]() 高岡方面のりば案内板 |
![]() 越ノ潟方面のりば案内板 |
![]() 射水市万葉歌パネル |
![]() 駅銘板 |
![]() 射水市の六渡寺観光案内図 |
![]() 越ノ潟方面ホームの待合室 |
![]() 高岡駅方面ホームの待合所 |
![]() 越ノ潟ホームの待合室内 |
![]() 越ノ潟駅側からホーム |
![]() 越ノ潟方面ホーム待合室前から庄川口駅方向 |
![]() 高岡駅方面ホームへの構内踏切 |
![]() 待合室の越ノ潟ゆき時刻表 |
![]() 高岡駅方面時刻表と運賃表 |
![]() 高岡駅方面時刻表と運賃表 |
![]() 監視カメラ |
![]() 庄川口駅側場内信号 |
![]() 庄川口駅側ポイント |
![]() 監視カメラ |
![]() 中伏木駅側場内信号 |
![]() 中伏木駅側ポイント |
![]() 六渡寺駅への案内板 |
![]() 射水市営きときとバス停 |
![]() 六渡寺駅前のはかま鮨 |
![]() 登録有形文化財の牧田組本社社屋 |
![]() 牧田組本社銘板 |
![]() 牧田組本社前から国道415号線新庄川橋 |
![]() 牧田組本社付近から六渡寺駅 |
![]() 庄川口駅側からJFEミネラル富山製造所 |
![]() 庄川左岸堤防の国道415号線踏切 |
![]() 庄川左岸堤防から立山連峰 |
![]() 庄川左岸堤防の河口から0.6kmポスト |
![]() 堤防の国道415号線踏切から六渡寺駅方向 |
![]() 庄川河口から庄西市営住宅 |
![]() 庄川河口から伏木まんようふ頭 |
![]() 庄川河口から新大橋 |
![]() 庄西町公園 |
![]() 庄西町公園から伏木指向灯 |
![]() 庄西町公園から出光興産伏木油槽 |
![]() 庄西町公園から伏木港 |
![]() 庄川河口から左岸パークゴルフ場 |
![]() 庄川河口からJFEミネラル |
![]() JFEミネラル北門 |
![]() JFEミネラル北門付近から伏木測候所 |
![]() JFEミネラル北門付近から勝興寺の大屋根 |
![]() JFEミネラル北門付近から伏木海上保安部 |
![]() JFEミネラル北門付近から伏木海陸本社 |
![]() 北門付近から伏木万葉埠頭バイオマス発電所 |
![]() デ7061とデ7051の行き違い 1999/04/11 |
![]() デ7053とデ7061の行き違い 2000/02/19 |
![]() 7073とデ7071の行き違い 2002/04/20 |
![]() 7072と7073の行き違い 2009/12/27 |
![]() 1002と7076の行き違い 2007/10/14 |
![]() 1001と7073の行き違い 2013/04/02 |
![]() 発車した1005越ノ潟行き |
![]() 7075と1004の行き違い |
![]() 到着する7073高岡駅行き |
![]() 到着する1004越ノ潟行き |
![]() 1003と1004の行き違い |
![]() 発車した1001越ノ潟行き |
![]() 庄川橋梁を渡るMLRV1002高岡駅行き |
![]() 庄川橋梁を渡るMLRV1002越ノ潟行き |
![]() 到着するデ7073高岡駅行き |
![]() 発車した1004越ノ潟行き |
![]() 到着する1003高岡駅行き |
![]() 行発車した1005越ノ潟行き |