瑞泉寺前・木彫りの里
 日本一の木彫りの里「井波」門前町として栄えた井波の象徴・八日町通りは、瑞泉寺に続く、門前町として発展し、彫刻工房が並ぶ木の香漂う石畳の通り。随所に井波彫刻が見られ、散策しながら、木彫りの看板、家長の干支の表札、街灯の七福神等探すことも楽しみ。
 井波別院瑞泉寺・北陸随一の大伽藍、歴史的木造建造物。江戸から大正時代を代表する井波彫刻の粋が集められている。特に山門の一疋籠、勅使門の獅子の子落し、太子堂の彫刻群などが見もの。

最終撮影日・2014年10月15日。


石畳みの通りの八日市通り

石畳みの通りの八日市通り

瑞泉寺高岡門

瑞泉寺山門

瑞泉寺山門(本堂前から撮影)

富山県指定文化財瑞泉寺山門の説明板

瑞泉寺本堂

瑞泉寺太子堂

瑞泉寺境内の藤棚 修復後  (2020/07/11)

瑞泉寺鐘楼

瑞泉寺式台門(勅使門)

瑞泉寺高岡門から右手側の駐車場

高岡門側から山門

瑞泉寺高岡門前から石畳み通りの八日市通りを望む

道の駅「井波木彫りの里創遊館」

創遊館前の七福神の木彫

国道471号線庄川町方向

国道471号線福野町方向

登録有形文化財井波物産展示館  1972年に廃線になった加越線井波駅舎

井波物産展示館裏の加越線廃線跡 サイクリング道路

井波観光駐車場・観光案内所

井波城址庭園の白浪水    井波の地名の由来の井戸

井波城址本丸に建つ井波八幡宮拝殿   井波城は一向一揆の城

越中一の宮高瀬神社    

道の駅「井波木彫りの里創遊館」

八乙女風神太鼓(館内展示)

神古美術店の木彫の龍

瑞泉寺宝物殿

太子堂の彫刻

井波木彫工芸館

高瀬神社拝殿

高瀬神社二の鳥居

高瀬遺跡史跡公園の「あずまだち高瀬」

                                                                                                

歴史街道 旧北陸道メインページへ


資料
富山県歴史の道調査報告書(北陸街道)発行昭和55年(1980)12月10日 富山県教育委員会・富山県郷土史会
地元発行の観光パンフレット(井波観光マップ
)、HP等。
富山大百科事典  平成6年(1994)初版発行 発行所 北日本新聞社