![]() |
|
万葉線の車両は第3セクター移行時は加越能鉄道から引き継いだ70 |
万葉線活レ行後廃車となった車両 2025/09/10
更新![]() 庄川橋梁を渡るMLRV1003越ノ潟行き 六渡寺−庄川口 2024/10/31 |
MLRV1000形 |
2003年12月に36年ぶりに登場した新型車両で、MLRV10 01が試験運転を行った後、2004年1月17日に試乗会を行い、1月21日から営業運転を開始した。 第2編成のMLRV1002は2004年8月7日に営業運転を開始したが、2004年の運行開始当初より、ブレーキ故障や脱線事故が続発し、同年9月30日から2005年3月13日まで2編成とも休車となった。 原因ついては、色々言われているが、第1編成では問題が発生していないため、第2編成製造時の工程不良と思われ、製造した新潟トランシスが325万円の賠償を行った。現在、MLRV1002は休車 or 部品取り用 2011年9月に登場したドラえもんトラムは、ラッピング更新時も 切れ目なく運行するため、更新の都度車両が入れ替わりMLRV1005、 MLRV1002、MLRV1004、MLRV1003と続いている。 MLRV1003は2007年3月18日、MLRV1004は2008年3月15日、MLRV 1005とMLRV1006は2009年4月16に営業運転を開始している。 |
MLRV1001 | |
![]() 高岡駅 2025/03/09 現在のラッピング |
![]() 庄川橋梁 2025/03/09 現在のラッピング |
![]() 越ノ潟−海王丸間 2022/04/12 |
![]() 庄川橋梁 2019/12/11 |
![]() 江尻駅 2018/07/19 |
![]() 米島口駅 2004/01/17 営業運転前の試乗会 |
MLRV1002(休車) | |
![]() 新町口駅−西新湊駅間 2015/03/26 |
![]() 六渡寺駅 2020/09/19 |
![]() 高岡駅前 2005/09/18 |
![]() 庄川橋梁 2009/09/10 |
![]() 広小路交差点 2004/12/30 脱線事故多発で台車の測定ケーブル貼付け |
![]() 米島口駅 2005/03/19 3月13日から営業運転に復帰 |
MLRV1003 | |
![]() 六渡寺駅 2025/08/25 現在のラッピング |
![]() 庄川橋梁 庄川口−六渡寺間 2022/06/09 現在のラッピング |
![]() 米島口駅 2024/08/08 右側に万葉線車庫 |
![]() 新吉久駅 2018/10/03 |
![]() 江尻駅 2009/03/09 |
![]() 米島口駅 2015/07/28 |
![]() 庄川橋梁 庄川口−六渡寺間 2007/07/07 |
![]() 越ノ潟駅 2007/03/18 営業運転開始日 |
MLRV1004 | |
![]() 六渡寺駅 2025/08/25 現在のラッピング |
![]() 高岡駅 2025/06/19 現在のラッピング |
![]() 米島口駅 2017/10/14 |
![]() 庄川橋梁 庄川口駅−六渡寺駅間 2021/05/15 |
![]() 米島口駅 2009/09/10 |
![]() 内川橋梁 中新湊駅−東新湊駅間 2011/03/05 |
MLRV1005 | |
![]() 高岡駅 2025/06/19 現在のラッピング |
![]() 内川橋梁 2024/05/15 現在のラッピング |
![]() 末広町駅−高岡駅間 2019/08/05 |
![]() 米島口駅 2014/03/03 |
![]() 高岡駅前交差点 2013/04/02 |
![]() 高岡駅前交差点 2012/07/09 |
![]() 内川橋梁 中新湊駅−東新湊駅間 2011/03/05 |
![]() 庄川橋梁 庄川口駅−六渡寺駅間 2009/08/03 |
MLRV1006 | |
![]() 第一イン新湊クロスベイ前駅 2024/11/12 現在のラッピング |
![]() 庄川橋梁 六渡寺駅−庄川口駅間 2025/03/09 現在のラッピング |
![]() 末広町駅−高岡駅間 2019/10/01 |
![]() 新吉久駅 2018/10/03 |
![]() 米島口駅 2018/08/01 |
![]() 末広町−高岡駅前間 2009/08/03 |
![]() MLRV1003 運転台 |
![]() MLRV1001 車内案内表示板 |
![]() MLRV1001 車内 |
![]() MLRV1004 車内 |
![]() MLRV1001 運賃箱と両替機 |
![]() MLRV1004 連接部分 |
![]() MLRV1002 越ノ潟側の運転台付近 |
![]() MLRV1002 車内 |
![]() MLRV1002 天井のドラえもん |
![]() MLRV1002 天井の静香ちゃんとのび太 |
![]() MLRV1002 万葉線スタッフ制服のドラえもん |
![]() MLRV1002 高岡駅側はドラミちゃん |
デ7070形 |
7071、7073、7074、7075、7076 |
この形式から側面窓の変則がすっきりした配置に改められた。列車無 |
デ7071 | |
![]() 第一イン新湊クロスベイ前駅 2023/10/25 現在の塗装 |
![]() 第一イン新湊クロスベイ前駅 2023/10/25 現在の塗装 |
![]() 能町口駅−米島口駅間 2018/05/29 |
![]() 庄川橋梁 六渡寺駅−庄川口駅間 2015/12/08 |
![]() |
![]() 高岡駅前 2009/09/10 高岡開町400年 |
デ7073 | |
![]() 米島口駅 2020/10/06 米田木材創業50周年記念塗装 |
![]() 庄川橋梁 六渡寺駅−庄川口駅間 2025/12/08 現在の塗装 |
![]() 新吉久駅 2018/10/03 映画ロケで加越能塗装復活 |
![]() 末広町駅 2019/05/03 5月1日 令和改元記念塗装 |
![]() 末広町坂 2015/08/06 |
![]() 片原町交差点 2015/08/06 |
![]() 高岡駅前 2009/06/20 |
![]() 庄川橋梁 庄川口駅付近 2002/04/06 開業時 |
![]() 7073 運転台 |
![]() 7073 ドア付近 |
![]() 7073 車内 |
![]() 7073 車内天井 |
![]() 7071 エアコン |
![]() 7071 車内 |
|
|||||||||
デ7075 広告スポンサー:北陸コカコーラ | |||||||||
![]() 庄川橋梁 2022/06/09 現在の塗装 |
![]() 越ノ潟駅 2023/02/22 現在の塗装 |
||||||||
![]() 越ノ潟駅−海王丸駅間 2021/05/15 |
![]() 米島口駅 2021/10/22 |
||||||||
![]() 中新湊駅 2006/05/03 |
![]() 高岡駅前 2006/05/21 |
||||||||
![]() 越ノ潟駅 2016/02/21 |
![]() 中新湊駅 2002/04/14 第三セクター開業時 |
![]() 7075 運転台 |
![]() 7075 車内 |
![]() 7075 吊掛式モーター |
デ7076 広告スポンサー:高岡ケーブルネットワーク | 射水ケーブルネットワーク |
![]() 新町口−第一イン新湊クロスベイ前間 2023/12/13 現在の塗装 |
![]() 庄川口−第一イン新湊クロスベイ前間 2023/12/13 現在の塗装 |
![]() 米島口駅 2023/03/26 |
![]() 新吉久駅 2018/10/03 |
![]() 末広町駅 2015/05/03 |
![]() 米島口駅 2011/10/08 |
![]() 庄川橋梁 庄川口駅付近 2003/06/29 |
![]() 高岡駅前 2005/09/18 |
除雪車6000号 | |
2012年 新潟トランシス製 型式:MPC300 |
万葉線では富山地方鉄道の600V線区間の代表的車輌であったデ5 |
![]() 米島口車庫 2012/04/10 |
![]() 越ノ潟駅 2012/04/01 |
![]() 高岡駅前側 越ノ潟駅 2012/04/01 |
![]() 越ノ潟側 米島口車庫 2012/04/10 |
![]() 台車 |
![]() 推進装置 機関との連結 |
![]() 霜取り用パンタグラフ |