最終更新日:2024/03/28
最終取材日:2013/04/29
さばえ
路線:JR西日本北陸本線
北鯖江 ← 鯖江 → 武生
所在地:福井県鯖江市日ノ出町1−2

鯖江駅舎

発車したサンダーバード19金沢行き

 鯖江駅は北陸本線の敦賀−福井間が開通した1896(明治29)年7月15日に開業した。改札口前の1番線が金沢面となっている。2番、3番線
は島式ホームで駅舎側の1番線とは跨線橋で結ばれている。3番線が敦賀方面で、2番線が待避線となっている。
 駅にはみどりの窓口があり、待合室の奥には規模の大きな売店がある。窓口の営業時間は7時から19時30分までで、みどりの券売機も設置され
ている。2024年3月16日北陸新幹線 金沢− 敦賀間開業に伴いハピラインふくいに移管された。
 駐輪場は駅舎側西口福井寄りに2階建てのものが設置されている。東口には大規模な駐車場が設置され、24時間以内300円でパークアンドライ
ド駐車場として利用することができる。東口には駅への入口は無く西口とは地下通路で結ばれている。西口にはJRの月次契約のパークアンドライド
駐車場がある。駅の前は県道189号線で駅利用者の短時間駐車場は、道路を挟んで向側にある。駅前にはビジネスホテルα1があり
武生側約1km
の所に福井県立鯖江高校がある。駅前の道路を1kmほど西に向かうと福井鉄道福武線の西鯖江駅があり
そこから500mほど北側にツツジで有名な西山公園がある。動物園もありレッサーパンダが人気を集めておりツツジの季節以外も楽しめる。
 鯖江市は眼鏡枠の生産が盛んで国産眼鏡枠のシェアーは96%となっている。眼鏡枠のほか、繊維産業も盛んで名物の羽二重餅は絹織物に由来する。駅前の西方向の道路は福井県道134号鯖江停車場線で国道417号線に繋がっている。ホームから福井側に国道417号線の跨線橋が見える。
 駅舎前に「近松門左衛門のまちさばえ」の大きな看板が立っているが、近松門左衛門の父は福井藩分家の吉江藩士で近松門左衛門は京都へ移るまで
の10年余りを鯖江で過ごしている。


1番ホームから福井駅方向

西山公園つつじ園

2番ホームから北鯖江駅方向

1番ホームから武生駅方向

1番ホーム駅名標

3番ホーム駅名標

2番ホーム駅名標

1番ホーム駅名標

柱用駅名標

2番ホームから1番ホーム 

1番ホームから2、3番ホーム 

1番ホーム

2番ホーム

3番ホーム

1番ホームから改札口

改札口

みどりの窓口 乗車券売り場

券売機

みどりの券売機

待合室

2番ホームから1番ホーム

2ホームから跨線橋

2、3番ホーム跨線橋階段

階段前から2、3番ホーム

2、3番ホーム待合室

2、3番ホーム待合室内部

2番ホームから改札口

列車接近警報表示機

跨線橋通路から階段  2番ホーム

跨線橋通路

跨線橋通路から階段  1番ホーム

1番ホーム跨線橋階段

券売機上の運賃表

改札前から待合室入口

待合室の売店

自販機コーナー

駅舎入口

駅舎の銘板

駅舎福井側のタクシーのりば

駅舎福井側のタクシープール

鯖江警察署鯖江駅前交番

駅前交番となりの庭園

市営駐輪場

JRパークアンドライド駐車場

駅前の短時間駐車場

駅前通り

駅前から福井側

駅前のホテルおさむら

駅前のホテルα-1

駅前のリハビリセンター王山

ホームから地下道西口階段建屋

ホームから地下道東口階段建屋

リハビリセンター王山裏手の松阜神社

東口の市営駐車場

西山公園から鯖江市役所

アルプラザ鯖江

683系しらさぎ9号富山行き  2004/08/16

到着する団体専用列車 2004/08/16

発車した419系福井行き 2004/08/16

発車したサンダーバード19金沢行き

通過したサンダーバード17富山行き

到着する683系しらさぎ7号富山行き

発車した521系234M敦賀行き

発車した521系243M福井行き

到着する521系245M福井行き