倶利伽羅さん八重桜祭り(4月28日から5月5日)。春には約六千本の八重桜が山々を桃色に染める。
かつての源平合戦の地(砺波山源平古戦場)も、八重桜祭りにはたいへんな賑わいをみせる。


街道の八重桜(2010/05/01)

街道の八重桜(満開は4下旬から5月上旬)

八重桜

矢立堂・峠茶屋方面への入口

ふるさと歩道入口

八重桜

火牛の像周辺の街道の八重桜

火牛の像前の街道の八重桜

八重桜

 

街道の八重桜

歩道入口の観光ビュースポット標柱

火牛の像

矢立堂・峠茶屋方面への全景

ふるさと歩道入口全景

平家本陣跡

街道の八重桜

街道の八重桜

街道の八重桜

八重桜まつりのぼり旗(4月中旬)

倶利伽羅不動の八重桜(4月中旬)

倶利伽羅不動の桜(4月上旬)
                    

  美しい自然にめぐまれて、源平倶利伽羅古戦場や、日本三大不動の倶利伽羅不動寺、また加賀藩主が参勤交代で往復した旧北陸道、現在の歴史国道などがある。かつての源平合戦の地(砺波山源平古戦場)も、春は桜、初夏の新緑。そして秋は全山燃えるような紅葉が探勝できる。 

ふるさと歩道の倶利伽羅側入口から埴生方向

倶利伽羅ふるさと歩道の倶利伽羅側入口

地獄谷を望む

火牛の像冬への準備

火牛の像

倶利伽羅不動寺の五重塔

地獄谷を望む

倶利伽羅不動寺付近の紅葉

倶利伽羅不動寺の和光塔

小矢部市観光周遊バス「義仲・巴号」

源平供養塔

倶利伽羅不動寺

                                                           
資料

富山県歴史の道調査報告書(北陸街道)発行昭和55年(1980)12月10日 富山県教育委員会・富山県郷土史会
地元発行の観光パンフレット、施設の説明表示板、HP等。
富山大百科事典  平成6年(1994)初版発行 発行所 北日本新聞社