能登立山シーサイドラインは、能登半島の東岸を基点として石川県七尾市から富山湾沿い(氷見海岸・雨晴海岸)まで。
このシーサイドラインには数多くのビューポイントがあります。海上にそそり立つ立山連峰の雄大な眺めは絶景として讃
えられています。海越しに冠雪の立山連峰の景観はいつでも見られるというものではないのが残念ですが、比較的よく見
られる時期は12月から2月頃のよく冷え込んだ晴れた日。季節、時間によっても顔色を変えてくれるので、いつも飽き
ることのない景観を楽しめる。 
能登半島と能登島を結ぶ二つの橋
能登島大橋・七尾市和倉温泉と能登島を結ぶ全長1050mの橋。開通は1982年(昭和57)4月。以降有料でした
が1998年(平成10)7月から無料となる。9月11日(土)2時過ぎに能登島大橋を渡りました。すぐ目に入るの
が「入島の車台数の電光掲示板」。表示カウントは2800台強でした。
ツインブリッジのと・七尾市中島町と能登島を結ぶ全長620mの橋。開通は1999年(平成11)3月27日。
和倉温泉は能登随一の規模と華やかさを誇る七尾湾に面した開湯1200年とされる歴史の古い情緒ある温泉地。温泉の
部屋からも七尾湾の景観を探勝できる。又、新鮮な海の幸も魅力。

九殿浜展望台(県境の氷見市) 九殿浜展望台より立山連峰(1月) 道の駅いおり

七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食彩市場

能登食彩市場店内
七尾マリンパーク・七色ガラスタワー 七尾マリンパーク・森繁久弥歌碑 青柏祭(国指定文化財)・でか山車輪

能登島大橋(和倉温泉と能登島をつなぐ)全長1050m

能登島大橋
能登島大橋より和倉温泉街を望む 能登島大橋 電光掲示板・何台目の車か表示される

蝦夷穴歴史センター(能登島)

須蝦夷穴古墳(能登島)
国指定史跡須蝦夷穴古墳表示板 須蝦夷穴古墳 須蝦夷穴古墳(全体)
能登島臨海公園への案内アーチ マリンパーク海族公園から七尾南湾 ひよっこり温泉 島の湯
能登島水族館入口 能登島水族館より七尾湾を望む
イルカショー イルカショー
のとじま臨海公園表示板 食堂街 駐車場から水族館・七尾湾を望む
イルカとのふれあいプール 能登島水族館からの海釣りセンター 海つりセンター(有料)
マゼランペンギンの散歩タイムもある ペンギンの家 魚の群と海藻の海(巨大水槽)
イルカショー イルカショー イルカショーの客席
和倉温泉街・右上は加賀屋 能登島大橋・茶寮の宿あえの風 和倉温泉街
能登島大橋・能登島 宿泊宿(2010年9月11日・12日) 湯けむりの宿美湾荘
秋のツインブリッジのと(2010年9月12日・温泉宿より) 秋の能登島大橋(2010年9月11日・温泉宿より)
ツインブリッジのと 宿泊宿(2010年2月5日6日) 日本の宿のと楽
冬のツインブリッジのと(2010年2月6日・温泉宿より) 冬の能登島大橋(2010年2月6日・温泉宿より)

次ページは冬の能登立山シーサイドラインと能登島(2011年2月22日撮影)です。
のとじま水族館ではジンベエザメが間近で見ることが出来る。
                                                                 

能登島には多くの見どころがありまが、今回は能登島大橋を渡って能登島水族館までを辿る。
資料・地元発行の観光パンプレット、説明表示案内板、観光協会のHP等。
メインページへ