下条川は富山市婦中町の吉谷を水源とし、射水市金山、五歩一、赤田、三ケ、戸破、稲積を経て射水市片口から富山新港へ流れ込む2級河川で全長
は16.2km。射水平野の農業用水、生活用水として小杉町民とかかわりが深い。流域は低地が多く、重なる洪水に悩まされる。特に1948年(昭和
23)
には大きな被害を受ける。射水平野の乾田化事業とともに何度か改修工事を重ねている。

 桜の名所として親しまれ、夏には小杉町戸破にある河川敷公園を中心に下条川祭りが行われる。富山市婦中町吉谷周辺の細谷には、いこいの村があ
る。いこいの村富山は宿泊、宴会、休憩、会議、研修やテニス等のレジャー施設等がある。※レジャー施設はコロナ禍で閉館

 自然博物園ねいの里には、カキツバタ、フトイ、大賀ハスを見ることが出来る。大賀ハス・昭和26年に千葉市にある東京大学検見川農場で発見さ
れた。弥生時代(およそ2000年前)のハスの種子から見事に発芽した古代のロマンを秘めたハス。発見した大賀一郎博士の名に因み「大賀ハス」と
名付けられた。

 市街地で新湊と太閤山を結ぶ道路と旧北陸道が交差していることから、下条川に架かる鷹寺橋は珍しいX状の橋になっている。荒町や茶屋町はこの
下条川の水運が利用できる位置にあったことから延宝2年(1674)8月、加賀藩から小杉新町に許された二・五・八の九斉市の場所でなかったかと
考えられている。

 高寺橋と北陸新幹線高架橋の間に下条川親水公園がある。公園は堤防を迂回させて川の水の一部を引き込んで造られ、水生動植物の繁殖を目的とし
た広場を整備する目的で造られた。カルガモやオオバンがみられる。※高寺橋は農道に架かる1車線の橋。

 下条川親水公園を過ぎると国道8号線、国道415号線を横切り、富山新港南水路緑地公園付近で富山新港に流れ出る。かつて放生津潟の湿地帯で、
田船を使って稲作が行われていた。1935(昭和10)年まで射水平野の乾田化事業が行われたが、現在も3箇所の排水機場で排水が行われている。下
条川河口付近に射水郷中央排水機場がある。

 富山新港・放生津潟を利用した堀込港湾で、正式名称は伏木富山港新湊地区、伏木港や富山港とともに伏木富山港を形成。5万トン級1バースの1
号岸壁を始め、大型船の係留可能な公共岸壁と堀専用岸壁や係留施設が設けられている。1961年(昭和36)4月着工、68年4月21日に開港す
る。富山・高岡新産業都市の物流拠点としての役割を担い、背後地には臨海工業地域がある。進出企業はアルミニウム製品をはじめ、木材関連などの
工場が多い。


 海王丸パークは富山新港西埋立地にある公園で、帆船海王丸が1990年から係留されている。海王丸は運輸省(現国土交通省)航海訓練所の元練
習船で29枚の帆を広げた美しい姿は「海の貴婦人」「太平洋の白鳥」と呼ばれた。月1〜2回総帆展帆を披露する。


鷹寺橋(旧北陸道が渡った地点)        2022/06/19 H.Suwa

鷹寺橋から旧北陸道県道204号線下村方向    2022/06/19 H.Suwa

花見橋から・下条川の千本桜              2022/04/19

いこいの村水生庭苑の大賀ハス(古代のハス)      2009/08/17

水源のひとつ水生庭苑のため池

いこいの村水生庭苑

いこいの村水生庭苑

中部北陸自然歩道案内板

カタツバキ(県RDB絶滅危惧種)

フトイ(県RDB絶滅危惧種)

いこいの村水生庭苑オオガハス

いこいの村の竹林

県道377号線平等橋

平等橋からの下条川

県道377号線沿いの平等神社

白鳥飛来地石畑池

石畑池のオオハクチョウ

立神池(下堤)・青井谷字西谷 

立神池(下堤)

立神池から下条川への放流

小杉パークゴルフクラブ 立神池下

立神池放流口の農道橋

農道橋から上流側

農道橋から下流側

新屋敷橋

新屋敷橋から下条川

国道472号線大白橋

大白橋から上流

下条川に架かる花見橋             2022/04/08 H.Suwa

上流の十念寺橋から花見橋           2022/04/07 H.Suwa

花見橋欄干の銘板

花見橋デッキの欄干

下条川散策路沿のアルプラザ小杉店

下条川散策路沿の市民交流センター

茶屋町中心部の射水市小杉展示館

下条川散策路沿いの竹内源造記念館

旧北陸道渡河地点の鷹寺橋

鷹寺橋銘板

農道の高寺橋

高寺橋から下流側

親水公園から下流側

コの字型堤防・柳の木がきれい

コの字型堤防(親水公園)

春の親水公園

県道231号線大江橋

大江橋銘板(おうごはし)

大江橋から下流側

農道の稲積橋

稲積橋銘板

稲積橋左岸から国道8号線

総帆展帆の海王丸

海王丸と新湊大橋

富山新港展望台から小童橋

富山新港から望む小童橋

富山新港展望台から下条川河口

富山新港展望台

新湊弁財天

富山新港展望台富山新港を望む

富山新港展望台から新湊大橋を望む

展望台から富山新港火力発電所

南水路緑地公園遊歩道

富山県射水郷中央排水機場

射水市片口雨水ポンプ場

射水市片口雨水ポンプ場

初代帆船「海王丸」

大型巡視船「やひこ」

海王丸パーク・観光船「万葉丸」

富山県営渡船「海竜」
                                                                      
 
                                   
資料
富山大百科事典               1994年初版発行 発行所 北日本新聞社
富山県歴史の道調査報告書・北陸街道 1980年(昭和55)発行 富山県教育委員会(編集) 富山県郷土史会(発 行)
メインページへ