小川は朝日町を貫流する二級河川で、越道(こいど)峠を源流とし、定倉山から北西の黒菱山に至る1000m級の稜線西側斜面の水を、尾安谷・
相又谷・荒戸谷などから集めて北西に流れ赤川地内で海に注ぐ。流路延長17.9kmの朝日町最大の河川。藩政期には上流を小川と呼び、下流の舟川
合流地点からは、赤川と称した。河口は中世以降、沿岸航路の港として利用された。明治以降は入善町との境界になっている。

 朝日岳・白馬岳の登山基地になる小川温泉元湯からの上流はミズナラなどの自然林や2次林に覆われて峡谷美が続き朝日県立自然公園に指定されて
いる。流域には北陸電力朝日小川第一発電所・朝日小川第二発電所や朝日小川ダムがある。朝日小川ダムは富山県が管理する洪水調整、河川維持、発
電を目的とする
重力式コンクリートの多目的ダム。発電は北陸電力朝日小川第二発電所で最大出力は14,200kW。

 急流も蛭谷付近で緩やかな流れになって谷底平野を形成する。岩崎を扇頂とし、海岸線に至る。約5.5km間に扇状地が広がる。自然堤防の微高地
には集落が立地し、その他は水田を主とする農耕地として利用されている。扇端部の東西約4kmが海岸に面しており、近年高波による浸食が著しい
ために海岸保全事業が進められている。

 平常は水量の少ない川だが豪雨時には急速に水かさを増す。過去の大水は記録的なものであった(1912年・明治45年7月21日)。朝日小川
ダムは朝日町山崎にある富山県の管理する洪水調整、河川維持、発電を目的とする重力式コンクリートの多目的ダム。

 支流の舟川は負釣山(おいつるしゃま)のオコ谷峠を源流とし、上流には舟川ダムがある。舟川ダムは富山県が管理する洪水調整、流量調整、消雪
用水を目的とする重力式コンクリートの多目的ダム。国土交通省所管のダムで有効貯水量100万m3以下のダムは生活貯水池と呼ぶようになり、ここ
も舟川生活貯水池と呼ばれる。2012年8月28日に竣工式が行われた。

 小川との合流地点の少し上流の舟川辺りで、毎年桜の開花時期に「あさひ舟川 春の四重奏」が開催される。これは1957年舟川の河川改修の際、
堤防の両岸1.2km 約280本のソメイヨシノが植えられ、長年大切に維持管理されてきた。残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花
の四重奏が奇跡的に揃うが、菜の花が遅れる年が多い。

 舟川ダム近くに2つの溜池がある。隣接の朝日町にあり、棚山ため池は棚山カントリークラブの付近にあり、棚山ファミリーランドとなっている。
貸しボートや特殊自転車が楽しめる。棚山ファミリーランドの下にある花房ため池は江戸時代に造られた溜池だが、老朽化から2004年に富山県に
より堰堤が改修された。堰堤の高さは6.9mで堤体形式は傾斜遮水ゾーン型アースダム。立派な洪水吐があり、小規模だが溜池ダムの形態をしてい
る。

 棚山ファミリーランドの池は堰堤も、洪水吐もはっきりと判らないがファミリーランド管理所前に堰堤らしい形跡が見える。余水は灌漑の余水と共
に小川本流に流れるが、花房ため池の余水は舟川に流される。


朝日小川ダム堰堤

朝日小川ダム堰堤とダム湖

右岸の阿造谷橋付近からダム湖堰堤方向

朝日小川ダム堰堤から雨上りのダム湖

舟川ダム堰堤

舟川ダム堰堤とダム湖

立山連峰、桜並木、菜の花、チューリップによる朝日舟川春の四重奏

朝日舟川春の四重奏開催中の舟川辺り

阿造谷橋と相ノ又トンネル

相ノ又トンネル銘板

阿造谷橋の欄干柱

阿造谷橋と相ノ又トンネル

北陸電力朝日小川第一発電所

朝日小川トンネル(延長1316m)

ホテルおがわ後方の小川上流

小川温泉元湯・ホテルおがわ

ダム湖の上流

朝日小川ダム表示板

右岸から朝日小川ダム堰堤道路

朝日小川ダム堰堤道路からダム湖

朝日小川ダム管理事務所

朝日小川ダム堰堤道路から下流

右岸から河川維持水の放流

朝日小川ダムから下流を望む

堰堤道路からハーバルバレーおがわ

左岸から砂防堰堤

砂防堰堤より下流

北陸電力朝日小川第二発電所

小川頭首工(灌漑用)

下流より小川頭首工

新川広域農道の新川小川橋

新川小川橋より上流

新川小川橋より下流

旧北陸道渡河地点の国道8号線小川橋

小川橋上流で舟川合流

小川橋から下流

朝日町庁舎

あいの風とやま鉄道泊駅

河口近くの赤川橋(前方入善町)

赤川橋近くの小川

右岸河口から対岸を望む

右岸河口から富山湾を望む

右岸河口から富山湾を望む

河口右岸の五社明神社
支流の舟川       

舟川ダム上流の林道と砂防堰堤

トンゴ橋から砂防堰堤

林道に架かるトンゴ橋

トンゴ橋銘板

トンゴ橋から舟川ダム堰堤

展望台から舟川ダム堰堤

舟川ダム展望台

駐車場の案内板   拡大

舟川ダム下流の舟川

舟川ダム下流の舟川

温泉施設「バーデン明日」

舟見城址資料館

舟見城址の移築農家

舟見城址から舟川と舟見の町並

棚山ファミリーランド

棚山ため池流入箇所

花房ため池堰堤

花房ため池堰堤右岸

花房ため池改修記念碑

花房ため池案内板   拡大

舟川下流の県道13号線今江橋

今江橋から上流側

今江橋から下流側

北陸自動車道舟川橋梁と立山連峰

舟川河川敷から三舟橋

三舟橋付近 らくちーのと焼却場

三舟橋から国道8号線小川橋

三舟橋から上流

春の四重奏開催時の舟川堤防

仮説橋から北陸自動車道と舟川橋

県道106号線舟川橋から上流

北陸自動車道小川橋梁
                                
資料資料資料
「富山大百科事典」1994(平成6)年初版発行 発行所 北日本新聞社
「富山県歴史の道調査報告書・北陸街道」1980年(昭和55)発行 富山県教育委員会(編集) 富山県郷土史会(発行)
メインページへ