那谷寺は白山信仰の寺で、養老元年(717年)越の大徳泰澄神融禅師によって開創された真言宗の名刹。岩窟に千手観
音を安置したのが始まりと伝えられる。南北朝時代に戦乱に巻き込まれて荒廃した。江戸時代に加賀藩3代藩主前田利常
によって再建。元禄2年(1689)奧の細道の松尾芭蕉は弟子の河合曾良と山中温泉で別れ数日前滞在した小松へ戻る途
中に那谷寺を参拝し奇岩霊石がそそりたつ遊仙境の岩肌を臨み句を詠む。「石山の石より白し秋の風」の名句を残してい
る(境内に句碑があります)大悲閣拝殿、唐門、本殿・鐘楼堂・庫裏書院・名勝指定園・三重塔・護摩堂等、国の重要文
化財に指定されている。秋には紅葉狩りを楽しむ家族連れで賑わう。「奇岩遊仙境」観音浄土補陀落山(ふだらくせん)
を思わせるこの天然公園は、現世のパラダイスとして大切にされてきた。太古の噴火の跡と伝えられ、長い年月の間、波
に洗われ今日の奇岩を形成する。
紅葉の那谷寺 撮影日・2012年11月19日


奇岩遊仙境(参道より)

那谷寺の紅葉

大悲閣拝殿・本殿(国宝 重要文化財)

参道横の池

楓月橋周辺の紅葉

奇岩遊仙境を望む(楓月橋近く展望場所より)
入口前駐車場・土産飲食店舗 楼門(境内への入口門) 参道
金堂華王殿(平成2年建立) 庫裡書院(重要文化財)現在は工事中 普門閣(宝物館)
芭蕉句碑 案内板横から蓮花池 三重の塔(重要文化財)
鐘楼堂(重要文化財) 微かに護摩堂(重要文化財) 若宮白山社
大悲閣本殿前の唐門 那谷寺奇岩遊仙境表示板 自然智の里、奇岩遊仙境説明表示板
名勝那谷寺庫裏庭園(石柱) 庭園 庭園
粟津温泉辻のや花乃庄(那谷寺近く) 辻のや内の回遊式庭園表示板 庭園内プール(2012年8月18日)

冬の那谷寺 撮影日・2011年1月8日


山門(境内への入口門)

奇岩遊仙境

大悲閣拝殿・本殿(国宝 重要文化財)

三重の塔(重要文化財)
鐘楼堂(重要文化財) 護摩堂(重要文化財) 金堂華王殿(平成2年建立)
普門閣(宝物館) 池・雪吊り 入口前駐車場・土産飲食店舗

                                                               
メインページへ