2023/09/30 更新
黒部ダム

 黒部ダムは富山県立山町にあるが富山県側からはアルペンルートしかなく、待ち時間と費用が高く付く、通常、長野県大町市の扇沢から電気バスを
利用する。発電所が黒部川第四発電所のため「くろよんダム」と呼ぶ人も多い。
 ダム湖は黒部湖と命名され、ダム湖100選にも選定されている。ダム湖の最大貯水量は199,285,000m
3の巨大ダム関西電力の発電用ダ
ムで最大出力は黒部川第四発電所で335,000kW、1956年から1965年の工事期間中に171人が殉職した難工事でダムサイトに慰霊碑と
銅像がある。難工事の様子は映画「黒部の太陽」などで紹介された。最近再びテレビドラマ化され話題になった。
 ダムの天端は2車線の国道が通れる幅があり両側に1段高くなった歩道がある。現在アルペンルート運行期間は、すべてが歩道として利用されてい
る。扇沢からの観光客のほとんどは展望台からダムを見物した後天端を歩いて対岸のケーブルカーの黒部湖駅へ向かう。対岸はすぐにトンネルになっ
ていてトンネル内で左折すると遊覧船の乗り場があり、その先に吊橋があり登山道が続いている。
 黒部川第四発電所やケーブルカー・トロリーバスの黒部湖駅は地下にあり、ダム天端からは見えない。


黒部ダム

観光シーズンに行われる放水

黒部ダム

ダム湖畔の紅葉

湖上遊覧船「ガルベ」

湖上遊覧船「ガルベ」から堰堤
北陸の私鉄 ダム湖の風景・黒部湖

仙人谷ダム
 関西電力仙人谷ダムは昭和15年に完成した高さ43.5mの重力式コンクリートダム。このダムでせき止められた水は下流の欅平にある黒部川第三
発電所に送られている。  黒部川第三発電所の出力は81,000kw、
新黒部川第三発電所の出力は105,000kw このダムは関西電力の上部軌道
見学会に参加しないと通常では見ることができない。小屋平ダムとほとんど同じ形をしている。

仙人谷ダム 北日本新聞より              新黒部川第3発電所               黒部川第3発電所

小屋平ダム

 関西電力小屋平ダムは昭和11年に完成した高さ51.5mの重力式コンクリートダム。このダムでせき止められた水は下流の猫又にある黒部川第二
発電所に送られている。発電用ダムで黒部川第二発電所の最大出力は74,700kw、地下式発電所の新黒部川第二発電所の出力は、74,200kwで
猫又駅近くに入口がある

 堰堤と黒部峡谷鉄道の間には関西電力の資材置場があり、ヘリポートが設けられている。黒部峡谷鉄道で運べない大きな物はヘリコプターで運ばれ
る。黒部峡谷鉄道の小屋平駅からは停車中にダムの上部を見ることができる。ダム湖はほとんど土砂で埋まっている。土砂の堆積率は95%。

小屋平駅から堰堤の上部

小屋平ダムから取水する黒部川第二発電所

上流側から小屋平ダム

ダム湖はほとんど土砂で埋まっている

小屋平ダム 北日本新聞より              ヘリポートと資材置き場               堰堤側面
北陸の私鉄 ダム湖の風景・小屋平ダム湖

出し平ダム

 関西電力出し平ダムは昭和60年に完成した重力式コンクリートダム。このダムの特徴は日本で最初の排砂ゲートを備えていることで、完成から6
年後の平成3年、更に3年後の平成6年の排砂では多量の落葉が腐ってヘドロ化した土砂を排出し入善沖の富山湾にヘドロを蓄積させ、漁業者の間で
問題を起こしている。急流である黒部川が押し流す土砂の量は膨大で、ダムを作ってもすぐに土砂が堆積しダムの寿命が尽きてしまう。この貯まった
土砂を定期的に排出してダムの能力を回復させるのが排砂ゲート。発電用ダムで下流の音沢発電所、新柳河原発電所へ水を送っている。音沢発電所の
出力は124,000kw、新柳河原発電所の出力は41,200kw。新柳河原発電所で使用後、愛本発電所出力30,700kwへ送られる。

観光列車から出し平ダム

観光列車から出し平ダム湖

関西電力音沢発電所

関西電力新柳河原発電所
北陸の私鉄 ダム湖の風景・出し平ダム
宇奈月ダム

 宇奈月ダムは黒部峡谷では最も新しいダムで、国土交通省が建設した洪水防止を主目的とする多目的ダムで、2001年に完成した。洪水調整能力
は700
m3/秒、水道水供給量は58,000m3/日、発電は関西電力宇奈月発電所で出力は20,000kw
 総貯水量247,00,000
m3の高さ97mの重力式コンクリートダム。このダムは上流の出平ダムと同様に排砂ゲートを備えている。急流である
黒部川が押し流す土砂の量は膨大で、ダムを作ってもすぐに土砂が堆積しダムの寿命が尽きてしまう。この貯まった土砂を定期的に排出してダムの能
力を回復させるのが排砂ゲート。出し平ダムの排砂では下流の漁業者との間で問題を起こしている。付属施設として宇奈月ダム情報資料館「大夢来館」
がある。排砂は出し平ダムと同時に連携排砂が行われている。

宇奈月ダム堰堤

ダム湖側から堰堤

関西電力宇奈月発電所

尾の沼公園から見たダム湖
北陸の私鉄 ダム湖の風景・宇奈月ダム湖      尾の沼公園までは自家用車で来ることができる。